マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■1月6日(月)
【権利落日】中国ガス(00384)(中間配当) 【権利落日】中国秦発集団(00866)(特別配当) 【権利落日】国際家居零售(01373)(中間配当) 【権利落日】四川百茶百道実業(02555)(特別配当) |
|
||
3日のNY株式相場は反発。マイクロソフトが2025年度にAI用データセンターに800億ドルを投資すると発表したことでエヌビディア(+4.45%)やスーパー・マイクロ・コンピューター(10.92%)などの半導体関連株やビストラ(+8.49%)、コンステレーション・エナジー(+4.04%)などの電力会社が大幅高となり相場をけん引した。
ダウ平均は終日プラス圏で推移し、339.86米ドル高(+0.80%)と5営業日ぶりに反発して終了。S&P500とナスダック総合もそれぞれ1.26%高、1.77%高と6営業日ぶりに大幅反発した。業種別ではS&P500の全11セクターが上昇。一般消費財が2.42%高となったほか、IT、不動産、資本財、公益も1%超上昇した。 週間ではダウ平均が0.60%安、S&P500が0.48%安、ナスダック総合が0.51%安とそろって反落したが、年初からの2営業日ではダウ平均が0.44%高、S&P500が1.03%高、ナスダック総合が1.61%高となった。 年末の5営業日と年初の2営業日はサンタクロースラーリーと呼ばれ、過去は上昇確率が高かったが、今回の7営業日ではダウ平均が0.41%安、S&P500が0.53%安、ナスダック総合が0.72%安とそろって下落した。2024年年間ではダウ平均が12.88%高、S&P500が23.31%高、ナスダック総合が28.64%高とそろって大幅に2年続伸となった。 |
|
||
3日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.69%高の85.54米ドルと3営業日続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は1.49%高の83.93米ドルと反発した。主な中国関連ネット・IT株の3日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):85.54米ドル(+0.69%) ■百度(BIDU):83.93米ドル(+1.49%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):67.60米ドル(+4.37%) ■JDドットコム(JD):35.34米ドル(+3.24%) ■ウェイボー(WB):9.26米ドル(-0.22%) ■ネットイース(NTES):88.25米ドル(+0.56%) ■ハロー・グループ(MOMO):7.18米ドル(-2.84%) ■滴滴全球(DIDI):4.79米ドル(+1.27%) ■捜狐(SOHU):13.05米ドル(+1.40%) ■チーター・モバイル(CMCM):4.53米ドル(-1.63%) ■テンセント・ミュージック(TME):11.16米ドル(-1.41%) ■PDDホールディングス(PDD):96.82米ドル(-0.07%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |