マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◇ 12月27日(金)
【統計】工業企業利益 1−11月 【権利落日】聯美量子(600167)(特別配当) 【権利落日】東方国際創業(600278)(中間配当) 【権利落日】中信建投証券(601066)(中間配当) 【権利落日】中国アルミ(601600)(中間配当) 【権利落日】中国国際金融(601995)(中間配当) 【権利落日】山東百龍創園生物科技(605016)(3Q配当) 【権利落日】浙江夏厦精密製造(001306)(3Q配当) 【権利落日】山西証券(002500)(3Q配当) |
|
||
26日のNY株式相場は高安まちまち。クリスマスの休場明けのNY市場は軟調にスタートしたが、年末年始の株高期待を背景に買い直され、主要3指数がそろってほぼ横ばいで終了した。
ダウ平均は朝方に181米ドル安まで下落したが、28.77米ドル高(+0.07%)で終了。小幅ながら5営業日続伸した。S&P500とナスダック総合も下落してスタート後、それぞれ0.04%安、0.05%安と下落幅を縮小して終了し、4営業日ぶりの小幅反落となった。 S&P500の11セクターは、金融、ヘルスケア、不動産など6セクターが上昇し、一般消費財、コミュニケーション、公益など5セクターが下落。個別ではダラー・ツリー、ターゲット、ベストバイなどの小売株が2-3%上昇した一方、テスラが1.76%安と3日ぶりに反落した。時価総額最大のアップルは0.32%高と5営業日続伸し、連日で上場来高値を更新。時価総額は3兆9029億米ドルとなり4兆米ドルに迫った。 週初来ではダウ平均が1.13%高、S&P500が1.80%高となり、ハイテク株主体のナスダック総合は2.29%高となった。12月月初来ではダウ平均が3.53%安となった一方、S&P500が0.09%高となり、ナスダック総合は4.17%高の大幅高となった。 経済指標は新規失業保険申請件数が21万9000件と市場予想の22万4000件を下回る強い結果となった一方、継続失業保険受給者数が191万件と2021年11月以来の水準に悪化した。強弱まちまちの失業データを受けて米10年債利回りは前営業日の4.587%から4.584%にわずかに低下した。 |
|
||
26日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて堅調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.65%高の86.08米ドルと3営業日続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は0.23%高の88.25米ドルと反発した。主な中国関連ネット・IT株の26日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):86.08米ドル(+0.65%) ■百度(BIDU):88.25米ドル(+0.23%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):73.06米ドル(+1.04%) ■JDドットコム(JD):36.13米ドル(-0.91%) ■ウェイボー(WB):9.84米ドル(-0.71%) ■ネットイース(NTES):92.31米ドル(+0.10%) ■ハロー・グループ(MOMO):7.44米ドル(+0.68%) ■滴滴全球(DIDI):4.59米ドル(-0.22%) ■捜狐(SOHU):13.72米ドル(+1.37%) ■チーター・モバイル(CMCM):4.72米ドル(+0.21%) ■テンセント・ミュージック(TME):11.92米ドル(+0.25%) ■PDDホールディングス(PDD):98.87米ドル(-0.85%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |