マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3357.50 安値:3293.69 終値:3326.46 騰落率:0.93% 香港ハンセン指数 高値:19658.20 安値:19312.41 終値:19423.61 騰落率:0.29% インドSENSEX指数 高値:79923.90 安値:79026.18 終値:79802.79 騰落率:0.96% ブラジル・ボベスパ指数 高値:126055.96 安値:123946.16 終値:125667.83 騰落率:0.85% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:38270.06 安値:37986.97 終値:38208.03 騰落率:-0.37% シンガポールST指数 高値:3739.29 安値:3709.96 終値:3739.29 騰落率:0.05% クアラルンプール総合指数 高値:1603.59 安値:1586.39 終値:1594.29 騰落率:-0.20% バンコクSET指数 高値:1433.03 安値:1422.88 終値:1427.54 騰落率:-0.03% 韓国総合株価指数 高値:2496.93 安値:2446.96 終値:2455.91 騰落率:-1.95% 台湾加権指数 高値:22429.86 安値:22055.38 終値:22262.50 騰落率:-0.16% ジャカルタ総合株価指数 高値:7189.13 安値:7107.28 終値:7114.27 騰落率:-1.19% ベトナムVN指数 高値:1250.92 安値:1241.00 終値:1250.46 騰落率:0.67% |
|
||
11月29日のNY株式相場は上昇。感謝祭の翌日で午後1時までの短縮取引だったが、トランプ次期政権の政策期待や米連邦準備理事会(FRB)による利下げ期待が引き続き支援となったほか、バイデン政権が検討している中国向けの半導体輸出規制が予想されたほど厳しくないとブルームバーグが報じ、ラム・リサーチ(+3.23%)やエヌビディア(+2.15%)などの半導体株が上昇したことも相場を押し上げた。
感謝祭前日の27日に138米ドル安と6日ぶりに反落したダウ平均は一時349米ドル高まで上昇し、188.59米ドル高(+0.42%)で終了。S&P500とナスダック総合もそれぞれ0.56%高、0.83%高で終了し、主要3指数がそろって反発した。ダウ平均とS&P500はともに取引時間中と終値の史上最高値を更新し、ナスダック総合も終値の最高値まで0.42%に迫って終了した。 S&P500の11セクターは不動産(-0.52%)、公益(-0.05%)を除く9セクターが上昇。一般消費財が1.11%高、ITが1.00%高となったほか、素材、資本財、生活必需品が0.4%超上昇した。 週間ではダウ平均が1.39%高、S&P500が1.06%高、ナスダック総合が1.13%高とともに2週続伸し、11月月間ではダウ平均が7.54%高、S&P500が5.73%高、ナスダック総合が6.21%高とそろって大幅反発。ダウ平均とS&P500は今年最大の月間上昇率を記録した。小型株指数のラッセル2000は、減税などのトランプ次期政権の政策期待を背景に月間で10.84%高となり、主要3指数をアウトパフォームした。 利下げの見通しを巡っては、シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のフェドウォッチ・ツールの12月米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.25%の利下げ確率は66%と、1カ月前の74%から低下したが、パウエルFRB議長の利下げを急がないとした発言を受けた1週間前の53%からは上昇した。米10年債利回りは感謝祭前の4.242%から4.178%に低下。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は27日の14.10ポイントから13.51ポイントに低下し、7月16日以来の低水準となった |
|
||
11月29日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて堅調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.90%高の87.37米ドルと続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は0.27%高の85.05米ドルと4日続伸した。主な中国関連ネット・IT株の29日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):87.37米ドル(+0.90%) ■百度(BIDU):85.05米ドル(+0.27%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):64.65米ドル(+1.33%) ■JDドットコム(JD):37.38米ドル(+0.51%) ■ウェイボー(WB):9.60米ドル(+1.48%) ■ネットイース(NTES):87.48米ドル(+1.06%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.73米ドル(+1.36%) ■滴滴全球(DIDI):4.72米ドル(-3.28%) ■捜狐(SOHU):13.01米ドル(-0.31%) ■チーター・モバイル(CMCM):5.78米ドル(+11.80%) ■テンセント・ミュージック(TME):11.41米ドル(-0.87%) ■PDDホールディングス(PDD):96.56米ドル(-2.27%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |