マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
12日の香港市場は続伸か。11日発表の米6月消費者物価指数(CPI)が予想以上に鈍化したことで、米連邦準備理事会(FRB)が9月にも利下げするとの期待が高まり、投資家が運用リスクを取りやすくなるだろう。11日のNY債券市場で長期金利の指標となる米10年債利回りは前日の4.280%から4.212%に低下。シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のフェドウォッチ・ツールの9月米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げ確率は前日の73%から93%に上昇した。
ただ、週明けに発表される中国の主要経済統計の結果を見極めたい投資家が積極的な売買を見送れば、買い一巡後は上値が重い展開があり得る。ハンセン指数の20日移動平均(11日終値時点で17912.64ポイント)が上値抵抗線として意識されそうだ。中国国家統計局が15日、2024年4−6月期の国内総生産(GDP)と6月の小売売上高、鉱工業生産、全国70都市不動産価格などを発表する予定。 11日のNY株式相場は高安まちまち。ダウ平均が続伸した半面、ハイテク株主体のナスダック総合は取引時間中の史上最高値を更新したものの、結局8営業日ぶりの大幅反落となった。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、英金融大手のHSBC(00005)や大型ネット株のアリババ集団(09988)、JDドットコム(09618)、テンセント(00700)が香港終値を上回った半面、香港公益株のホンコン・チャイナガス(00003)が下回って終えた。 |
|
||
香港証券取引所が11日に発表した統計によると、香港から中国本土株に投資する「滬股通」(上海コネクト・ノースバウンド)と「深股通」(深センコネクト・ノースバウンド)は、合わせて成約ベースで30億4600万元の買い越しだった。うち上海市場は12億8300万元の買い越し、深セン市場は17億6300万元の買い越しだった。
|
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:2971.36 安値:2947.40 終値:2970.39 騰落率:1.06% 香港ハンセン指数 高値:17864.09 安値:17621.05 終値:17832.33 騰落率:2.06% インドSENSEX指数 高値:80170.09 安値:79464.38 終値:79897.34 騰落率:-0.03% ブラジル・ボベスパ指数 高値:128326.23 安値:127220.95 終値:127220.95 騰落率:0.00% ▼その他アジア 日経平均株価 高値:42426.77 安値:42102.46 終値:42224.02 騰落率:0.94% シンガポールST指数 高値:3485.90 安値:3466.63 終値:3475.06 騰落率:0.44% クアラルンプール総合指数 高値:1628.35 安値:1620.02 終値:1623.12 騰落率:0.29% バンコクSET指数 高値:1330.01 安値:1320.00 終値:1329.37 騰落率:0.46% 韓国総合株価指数 高値:2896.43 安値:2879.28 終値:2891.35 騰落率:0.81% 台湾加権指数 高値:24416.67 安値:24007.08 終値:24390.03 騰落率:1.60% ジャカルタ総合株価指数 高値:7328.27 安値:7274.06 終値:7300.41 騰落率:0.18% ベトナムVN指数 高値:1293.32 安値:1283.80 終値:1283.80 騰落率:-0.17% |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |