マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■7月4日(木)
【1Q決算】納尼亜香港(08607) 【IPO】南方東英MSCI香港中国コネクトETF(03432) 【権利落日】中国海螺創業(00586)(期末配当) 【権利落日】中興通訊(00763)(期末配当) 【権利落日】イオン・クレジット(00900)(期末配当) 【権利落日】ビバグッズ(00933)(期末配当) 【権利落日】中国建設銀行(00939)(期末配当) 【権利落日】中信銀行(00998)(期末配当) 【権利落日】国際資源集団(01051)(期末配当) 【権利落日】上海復旦張江バイオ(01349)(期末配当) 【権利落日】普華和順(01358)(期末配当) 【権利落日】中原証券(01375)(期末配当) 【権利落日】億仕登控股(01656)(期末配当) 【権利落日】亜信科技(01675)(期末配当) 【権利落日】新城悦服務(01755)(期末配当) 【権利落日】中国鉄建高新装備(01786)(期末配当) 【権利落日】中国中煤能源(01898)(期末配当) 【権利落日】中国中煤能源(01898)(特別配当) 【権利落日】天鴿互動(01980)(期末配当) 【権利落日】敏華控股(01999)(期末配当) 【権利落日】雲康集団(02325)(期末配当) 【権利落日】広東粤運交通(03399)(期末配当) 【権利落日】弘業期貨(03678)(期末配当) 【権利落日】九江銀行(06190)(期末配当) 【米国】休場(独立記念日) |
|
||
3日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比2.57%高の75.57米ドルと3日続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は3.67%高の90.06米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の3日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):75.57米ドル(+2.57%) ■百度(BIDU):90.06米ドル(+3.67%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):49.66米ドル(+4.09%) ■JDドットコム(JD):26.87米ドル(+2.99%) ■ウェイボー(WB):8.32米ドル(+3.10%) ■ネットイース(NTES):95.92米ドル(+2.09%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.16米ドル(+1.65%) ■滴滴全球(DIDI):4.09米ドル(-1.21%) ■捜狐(SOHU):14.21米ドル(+2.16%) ■チーター・モバイル(CMCM):4.20米ドル(+1.69%) ■テンセント・ミュージック(TME):14.94米ドル(+3.53%) |
|
||
3日のNY株式相場は高安まちまち。午後1時までの短縮取引となったが、経済指標が総じて弱い結果となり米10年債利回りが低下したことや、第2四半期の出荷台数が予想を上回ったテスラの大幅続伸や、AIラリーの主役のエヌビディアの大幅高にけん引されハイテク株を中心に上昇した。ダウ平均は79米ドル高まで上昇する場面もあったが、23.85米ドル安(-0.06%)と3日ぶりに小幅反落して終了。ユナイテッドヘルスが1.68%下落し、1銘柄でダウ平均を約55米ドル押し下げた。一方、S&P500とナスダック総合はそれぞれ0.51%高、0.88%高と3日続伸。ともに取引時間中の史上最高値を更新し、終値でも最高値を更新した。S&P500の11セクターはIT、素材、公益、エネルギー、資本財など7セクターが上昇し、ヘルスケア、生活必需品など4セクターが下落した。
経済指標は6月ADP民間部門雇用者数が15.0万件と予想の16.0万件を下回った。6月ISM非製造業総合指数(PMI)も48.8と予想の52.5を下回り、好不況の分かれ目の50を割り込んだ。週間新規失業保険申請件数も23.8万件と予想の23.5万件を上回る悪化となった。総じて弱い経済指標を受けて米10年債利回りは前日の4.436%から4.354%に低下した。取引終了後に公表された6月11-12日分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、利下げの決定にはインフレが2%に向かう十分な確証が得られることが必要だとされた。翌4日は独立記念日の祝日のためNY株式市場は休場となる。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |