マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】中国中煤能源、5月の石炭販売量は0.6%増 【香港】中国南方航空、5月の旅客数は14%増 【香港】中国東方航空、5月の旅客数は18%増 【香港】中国宏橋、支配株主が665万株買い増し 【香港】武漢有機、公開価格が5.50HKドルに決定 【香港】中国国際航空、5月の旅客数は20%増 【香港】中国中車が3−6月に受注7件、総額436億元 【香港】広州白雲山医薬、広州医薬の新三板登録 申請が受理 【香港】揚宇科技が社名変更、21日から「時騰科技」に 【香港】武漢有機の初値は9.88HKドル、公開価格比79.6%高 【香港】紫金鉱業集団、H株転換社債の発行と第三者割当増資で合意 【香港】MGMチャイナ、米ドル建てシニア債の発行を計画 【香港】香港証取「悪天候下での正常取引」、9月下旬に開始へ=行政長官 【中国】*ST凱撒同盛発展、19日付で*ST銘柄からST銘柄に指定変更 【中国】上海匯麗建材、時価総額が10営業日連続で3億元を下回る 【中国】中国電力建設、1−5月の新規受注額は7%増 【中国】人民元の18日の基準値は1米ドル=7.1148元、前日比で0.001%元高 【中国】瀘州老窖、支配株主が114万株を追加取得 買い増し計画終了 【中国】中国建築、1−5月の受注額は12%増 【中国】張裕ワイン、700万株の自社株買いを実施 【中国】上海振華重工、ストックオプションを付与 【中国】京東方科技集団、新董事長を発表 |
|
||
18日の香港市場でハンセン指数は米株高の流れを引き継ぎ高く寄り付いた後、前日終値を挟んでもみ合う展開。指数が約1カ月半ぶりの安値圏で推移しているとあって、値ごろ感の出た銘柄を買い戻す動きが下値を支えている。半面、前日までに発表された5月の中国の金融統計や、鉱工業生産など主要経済指標、70都市の新築住宅価格が総じて弱い内容だったことから、中国景気の先行き懸念が引き続き重しとなっている。
指数は日本時間午前10時41分現在、前日比0.11%高の17956.24ポイントで推移。個別では、豚肉大手の万洲国際(00288)、アルミメーカーの中国宏橋(01378)、石油メジャーのCNOOC(00883)が高い。大型ネット株の美団(03690)が買われ、指数を押し上げている。半面、H株転換社債の発行と第三者割当増資を実施すると発表した紫金鉱業集団(02899)が売られているほか、本土不動産株の龍湖集団(00960)、新興自動車メーカーの理想汽車(02015)などが安い。 |
|
||
18日の中国本土株式市場で上海総合指数は小動きで始まった。前日までに発表された主要経済指標を受け、中国景気の先行き懸念が相場の重しとなる半面、指数は約2カ月ぶりの安値水準とあって、値ごろ感の出た銘柄を中心に買い戻す動きが広がっているもよう。
指数は日本時間午前10時36分現在、前日比0.10ポイント高の3015.99ポイントで推移している。セクター別では、教育が全面高となっているほか、コンピューター設備、通信サービス、採掘などが買われている。半面、送電設備や貴金属、電力などが売られている。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:25 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |