マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
香港証券取引所は31日、上海市場との相互株式取引「滬港通(上海・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、上海A株に投資する「滬股通」(上海コネクト・ノースバウンド)の取引状況は次の通り。
■滬股通(香港→上海) 当日の売買代金:714億2347万元 買い代金:334億8322万元 売り代金:379億4025万元 ■当日の売買代金上位10銘柄 1 貴州茅台酒(600519) 売買代金:1,802百万元 買い代金:470百万元 売り代金:1,332百万元 2 中国長江電力(600900) 売買代金:1,092百万元 買い代金:638百万元 売り代金:454百万元 3 紫金鉱業集団(601899) 売買代金:1,072百万元 買い代金:666百万元 売り代金:405百万元 4 富士康工業互聯網(601138) 売買代金:1,070百万元 買い代金:550百万元 売り代金:520百万元 5 国電南瑞科技(600406) 売買代金:930百万元 買い代金:399百万元 売り代金:531百万元 6 興業銀行(601166) 売買代金:742百万元 買い代金:367百万元 売り代金:375百万元 7 中国平安保険(601318) 売買代金:702百万元 買い代金:249百万元 売り代金:453百万元 8 招商銀行(600036) 売買代金:687百万元 買い代金:203百万元 売り代金:483百万元 9 中遠海運控股(601919) 売買代金:659百万元 買い代金:257百万元 売り代金:402百万元 10 賽力斯集団(601127) 売買代金:604百万元 買い代金:375百万元 売り代金:229百万元 |
|
||
■6月3日(月)
【IPO】優博控股(08529) 【権利落日】PCCW(00008)(期末配当) 【権利落日】グレート・イーグル(00041)(期末配当) 【権利落日】シャングリラ・アジア(00069)(期末配当) 【権利落日】興発アルミ(00098)(期末配当) 【権利落日】周生生(00116)(期末配当) 【権利落日】昆侖能源(00135)(期末配当) 【権利落日】中船防務(00317)(期末配当) 【権利落日】パックス・グローバル(00327)(期末配当) 【権利落日】東方興業(00430)(期末配当) 【権利落日】阜豊集団(00546)(特別配当) 【権利落日】阜豊集団(00546)(期末配当) 【権利落日】珠江船務企業(00560)(期末配当) 【権利落日】創信国際(00676)(期末配当) 【権利落日】泰昇集団(00687)(期末配当) 【権利落日】万事昌国際(00898)(期末配当) 【権利落日】安徽コンチセメント(00914)(期末配当) 【権利落日】ウェイガオ・グループ(01066)(期末配当) 【権利落日】金活医薬集団(01110)(期末配当) 【権利落日】ウィン・マカオ(01128)(期末配当) 【権利落日】華虹半導体(01347)(期末配当) 【権利落日】周黒鴨国際(01458)(期末配当) 【権利落日】河北翼辰実業(01596)(期末配当) 【権利落日】ヒュギエイア・グループ(01650)(期末配当) 【権利落日】興達国際(01899)(期末配当) 【権利落日】温州康寧医院(02120)(期末配当) 【権利落日】上海上美化粧品(02145)(期末配当) 【権利落日】芯智控股(02166)(期末配当) 【権利落日】広州汽車集団(02238)(期末配当) 【権利落日】徳銀天下(02418)(期末配当) 【権利落日】中銀航空租賃(02588)(期末配当) 【権利落日】国泰君安証券(02611)(期末配当) 【権利落日】Global Xアジア米ドル投資適..(03075)(特別配当) 【権利落日】浩森金融科技(03848)(期末配当) 【権利落日】環宇物流(06083)(期末配当) 【権利落日】陸金所(06623)(特別配当) 【権利落日】香港電訊SS(06823)(期末配当) 【権利落日】Global Xアジア米ドル投資適..(09075)(特別配当) |
|
||
週明け3日の香港市場は反発か。ハンセン指数は前週末に4日続落し、終値が1カ月ぶりの安値となっただけに、自律反発を狙う買いが入りやすい。米長期金利が前週末に低下したことで、投資家が運用リスクを取りやすくなるだろう。5月31日発表の米4月個人消費支出 (PCE) 価格指数がおおむね予想通りとなり、インフレ高進懸念が和らいだ。
もっとも、中国景気の先行き不透明感がくすぶるなか、買い一巡後は上値が重い展開がありそうだ。中国国家統計局が5月31日発表した5月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は49.5と、3カ月ぶりに景況感の分かれ目となる50を割り込んだ。きょう午前に中国メディアの財新が発表する5月中国製造業PMIが注目される。 5月31日のNY株式相場はダウ平均が4日ぶりに大幅反発した。半面、ハイテク株主体のナスダック総合は小幅に反落。エヌビディアが続落したほか、アマゾン、ネットフリックスの下落も重しとなった。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、大型ネット株のアリババ集団(09988)とテンセント(00700)、国際金融銘柄のHSBC(00005)とAIAグループ(01299)、不動産株の華潤置地(01109)が香港終値を上回って終えた。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:25 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |