マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
3日の香港市場でハンセン指数は続伸して始まった。米長期金利の低下を背景に前日の米株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、幅広いセクターで買いが先行。米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長が米連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見で利上げに否定的な発言をしたことで、買い安心感が広がった。
指数は日本時間午前10時34分現在、前日比1.85%高の18543.83ポイントで推移している。個別では、電気自動車の理想汽車(02015)が大幅に続伸。中国ネット通販大手のJDドットコム(09618)とアリババ集団(09988)、スポーツ用品の安踏体育用品(02020)と李寧(02331)も高い。一方、電度工具の創科実業(00669)が続落している。 |
|
||
ハンセン指数
始値:18543.30ポイント 前日比:336.17ポイント 騰落率:1.85% 中国企業指数 始値:6580.81ポイント 前日比:143.72ポイント 騰落率:2.23% レッドチップ指数 始値:3765.36ポイント 前日比:37.42ポイント 騰落率:1% |
|
||
2日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比6.38%高の80.33米ドルと続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は7.12%高の111.75米ドルと大幅に続伸した。主な中国関連ネット・IT株の2日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):80.33米ドル(+6.38%) ■百度(BIDU):111.75米ドル(+7.12%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):50.94米ドル(+4.51%) ■JDドットコム(JD):32.64米ドル(+11.51%) ■ウェイボー(WB):9.29米ドル(+8.28%) ■ネットイース(NTES):98.95米ドル(+5.24%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.13米ドル(+4.16%) ■滴滴全球(DIDI):5.14米ドル(+4.68%) ■捜狐(SOHU):11.77米ドル(+1.82%) ■チーター・モバイル(CMCM):3.98米ドル(-1.97%) ■テンセント・ミュージック(TME):13.05米ドル(+5.33%) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
05/24 |
[統計] 対中投資、1−4月は11%減=商務部![]() |
05/23 |
[業界] 何立峰副首相、シティとカーライルの幹部と会談![]() |
05/23 |
[政策] 外交部記者会見:米国によるハーバード大学の留学生制限について![]() |
05/23 | [業界] 電子商取引が内需喚起と外需開拓で成長=商務部 |
05/23 | [統計] 4月の中国消費市場、5.1%増と堅調維持=商務部 |
レポート |