マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
9日のNY株式相場は上昇。トランプ関税による貿易摩擦が引き続き懸念材料となったものの、米国債利回りの低下が追い風となる中、人工知能(AI)普及による業績好調期待を背景にエヌビディアなどのAI関連株が上昇し相場をけん引した。
ダウ平均が217.54米ドル高(+0.49%)、S&P500が0.61%高とともに3日ぶりに反発し、ハイテク株主体のナスダック総合は0.94%高と2日続伸。ナスダック総合は先週末3日以来、3営業日ぶりに取引時間中と終値の史上最高値を更新した。 S&P500の11セクターは公益、IT、コミュニケーション、一般消費財、資本財など8セクターが上昇し、生活必需品、エネルギーなど3セクターが下落した。AI関連株はエヌビディアが2.76%高まで上昇し、時価総額が一時4兆米ドルを上回り、終値では1.80%高と2日続伸した。 このほか、マイクロソフト、アルファベット、メタ・プラットフォームズなども1%超上昇した。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の16.81ポイントから15.94ポイントに低下した。 午後に公表された6月17−18日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨では、トランプ関税による物価上昇懸念が示された一方、多くのメンバーが年内の利下げを支持しているとされ、一部のメンバーはデータ次第で7月FOMCでの利下げを検討する可能性があるとされた。 米10年債利回りは前日の4.417%から4.335%に低下(価格は上昇)。米10年債入札が好調だったことも米債買いにつながった。 |
|
||
9日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて軟調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比3.85%安の103.83米ドルと反落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も1.79%安の88.66米ドルと反落した。主な中国関連ネット・IT株の9日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):103.83米ドル(-3.85%) ■百度(BIDU):88.66米ドル(-1.79%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):61.35米ドル(+1.34%) ■JDドットコム(JD):31.60米ドル(-3.36%) ■ウェイボー(WB):9.74米ドル(-0.31%) ■ネットイース(NTES):130.25米ドル(-2.27%) ■ハロー・グループ(MOMO):8.53米ドル(-2.85%) ■滴滴全球(DIDI):4.99米ドル(+0.81%) ■捜狐(SOHU):13.65米ドル(-2.50%) ■チーター・モバイル(CMCM):4.69米ドル(-1.95%) ■テンセント・ミュージック(TME):20.35米ドル(+0.30%) ■PDDホールディングス(PDD):105.00米ドル(-1.23%) |
|
||
◆7月9日の香港市場で52週安値を更新した31銘柄
冠中地産(00193) 52週安値:0.220HKドル 同日終値:0.226HKドル 建業実業(00216) 52週安値:0.570HKドル 同日終値:0.570HKドル 中国資源交通(00269) 52週安値:0.010HKドル 同日終値:0.011HKドル ミネルバ・グループ(00397) 52週安値:0.055HKドル 同日終値:0.057HKドル 先豊服務(00500) 52週安値:0.085HKドル 同日終値:0.092HKドル パリバーグ(00617) 52週安値:0.300HKドル 同日終値:0.305HKドル 亜倫国際(00684) 52週安値:0.570HKドル 同日終値:0.580HKドル 中証国際(00943) 52週安値:0.010HKドル 同日終値:0.010HKドル チャイナ・ニューエナジー(01156) 52週安値:0.094HKドル 同日終値:0.094HKドル 中国創新投資(01217) 52週安値:0.010HKドル 同日終値:0.010HKドル 佳明集団(01271) 52週安値:1.260HKドル 同日終値:1.490HKドル フォーティオ(01304) 52週安値:128.000HKドル 同日終値:139.800HKドル 翠華控股(01314) 52週安値:0.180HKドル 同日終値:0.186HKドル 景瑞控股(01862) 52週安値:0.010HKドル 同日終値:0.010HKドル SIMテクノロジー(02000) 52週安値:0.260HKドル 同日終値:0.295HKドル 卓爾智聯(02098) 52週安値:0.180HKドル 同日終値:0.180HKドル 百本医護(02293) 52週安値:0.490HKドル 同日終値:0.490HKドル 新h安集団(02573) 52週安値:12.580HKドル 同日終値:12.700HKドル 北京極智嘉科技(02590) 52週安値:16.060HKドル 同日終値:17.700HKドル 北京訊衆通信技術(02597) 52週安値:12.200HKドル 同日終値:13.580HKドル 陽光100(02608) 52週安値:0.010HKドル 同日終値:0.010HKドル 武漢大衆口腔医療(02651) 52週安値:20.650HKドル 同日終値:20.700HKドル Global X中国コアテックETF(03448) 52週安値:91.220HKドル 同日終値:92.200HKドル ハンセン米国株式プレミアム・インカム・アクティブETF(03476) 52週安値:15.000HKドル 同日終値:15.100HKドル 広東愛得威建設(06189) 52週安値:0.070HKドル 同日終値:0.073HKドル 藍思科技(06613) 52週安値:18.540HKドル 同日終値:19.840HKドル 百望(06657) 52週安値:21.350HKドル 同日終値:22.800HKドル 南方東英エヌビディア・ダブルインバース型(07388) 52週安値:31.680HKドル 同日終値:31.980HKドル ミレニアム・パシフィック(08147) 52週安値:0.245HKドル 同日終値:0.245HKドル 百利達集団(08179) 52週安値:0.014HKドル 同日終値:0.015HKドル 基石科技控股(08391) 52週安値:0.365HKドル 同日終値:0.375HKドル |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:22 |
[政策] 中国副首相、大阪万博で中日関係の安定的な発展に意欲![]() |
07/11 |
[政策] 外交部記者会見:TikTokのデータ移転調査について![]() |
07/11 |
[企業] 香港鉄路、中国中車系企業に出資 グレーターベイエリア地区の鉄道産業で連携![]() |
07/11 | [業界] 香港市場の自社株買い、40銘柄で総額270億円(7月11日) |
07/11 | [統計] 中国貿易統計の予想値一覧(25年6月) |
レポート |