ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -1.60% 24,773.33
中国企業 ↓ -1.72% 8,882.95
レッドチップ ↓ -2.29% 4,249.70
GEM ↑ +0.65% 18.62
上海総合 ↓ -1.18% 3,573.21
上海B ↓ -1.39% 264.81
深セン成分 ↓ -1.73% 11,009.77
深センB ↓ -1.69% 1,279.94
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
米国 NY市況(10日):ダウ105米ドル高と反発、S&P500とナスダック総合は3日続伸(06/11)
 10日のNY株式相場は上昇。米中貿易協議の行方をにらんでもみ合ったが、ラトニック米商務長官が「協議は非常にうまく行っている」と述べたことなどで安心感が広がった。5月NFIB中小企業楽観度指数が前月から改善したことや、台湾セミコンダクター(TSMC)の好決算を受けて半導体株が上昇したことも支援となった。

 ダウ平均は小幅に下落する場面もあったが、105.11米ドル高(+0.25%)と反発して終了。S&P500とナスダック総合はそれぞれ0.55%高、0.63%高で終了し、ともに3営業日続伸した。

 S&P500の11セクターは資本財(-0.44%)を除く10セクターが上昇。エネルギー、一般消費財、ヘルスケア、コミュニケーションが1%超上昇した。半導体株はインテルが7.81%高となったほか、エヌビディア、アドバンスト・マイクロ・デバイセズも1%前後上昇し、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は2.06%高と3日続伸した。センチメントは改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の17.16ポイントから16.95ポイントに低下した。

 ロンドンで行われている2日目の米中貿易協議では、ラトニック米商務長官は、協議が火曜日夜に終了することを期待すると述べ、必要であれば水曜日まで続く可能性もあると付け加え、協議が順調に進んでいるとした。

 経済指標では、5月NFIB中小企業楽観度指数が98.8と前月の95.8から改善。トランプ関税の影響をより大きく受けるとされる中小企業の景況感が予想に反して改善したことも安心感につながった。今週は翌水曜日に5月消費者物価指数(CPI)、木曜日に5月生産者物価指数(PPI)の発表があり、今後はインフレ動向が焦点となりそうだ。
米国 10日の米株式市場、中国ネット・IT株はまちまち (06/11)
 10日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.33%高の121.88米ドルと続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は1.32%安の87.49米ドルと反落した。主な中国関連ネット・IT株の10日終値は次の通り。

 ■アリババ集団(BABA):121.88米ドル(+0.33%)
 ■百度(BIDU):87.49米ドル(-1.32%)
 ■トリップ・ドットコム(TCOM):61.96米ドル(-0.64%)
 ■JDドットコム(JD):33.79米ドル(-0.44%)
 ■ウェイボー(WB):9.67米ドル(-1.23%)
 ■ネットイース(NTES):131.34米ドル(+0.88%)
 ■ハロー・グループ(MOMO):8.07米ドル(+0.12%)
 ■滴滴全球(DIDI):4.99米ドル(-0.40%)
 ■捜狐(SOHU):10.59米ドル(-0.19%)
 ■チーター・モバイル(CMCM):4.05米ドル(-2.69%)
 ■テンセント・ミュージック(TME):18.34米ドル(-0.92%)
 ■PDDホールディングス(PDD):102.39米ドル(+0.76%)
香港 香港大引け:反落、後場はマイナス圏 米中貿易協議継続で様子見ムード(06/10)
 10日の香港株式市場で、ハンセン指数は反落。終値は前日比0.08%安の24162.87ポイントだった。中国企業指数は0.15%安の8767.36ポイント。メインボードの売買代金は概算で2503億3000万HKドル。

 ハンセン指数は前日終値を挟んでもみ合った後、前場はプラス圏で堅調に推移したが、後場に入ってマイナス圏に沈んだ。9日にロンドンで始まった米中の閣僚級貿易協議はロンドン時間10日午前10時(日本時間午後6時)から再開される見通しで、結果を見極めようと次第に様子見ムードが強まった。また、指数は前日に終値で3月20日以来およそ2カ月半ぶりの高値を付けた後とあって、利益確定の動きも相場の重しとなった。

 ハンセン指数構成銘柄では、美団(03690)やテンセント(00700)が売られて指数を押し下げたほか、理想汽車(02015)や銀河娯楽(00027)、SMIC(00981)も安かった。半面、10株につき39.74元の現金配当に加え、10株につき8株の株式配当、10株につき12株の無償増資の権利落ち日に当たるBYD(01211)が3%超上昇。中国宏橋(01378)が4%超上昇したほか、翰森製薬(03692)や石薬集団(01093)など医薬関連の上昇も目立った。

 ハイテク銘柄で構成するハンセンテック指数は0.76%安の5392.19ポイント。金蝶国際ソフト(00268)やSMICと同業の華虹半導体(01347)、理想汽車が下落率上位だった。半面、BYDやテンセント・ミュージック(01698)、蔚来集団(09866)が高かった。指数構成銘柄以外では、チャイナ・レアアース(00769)が13%超上昇した。
主要情報ヘッドライン
ニュース
17:38 [企業] 医薬・バイオセクターの業績市場予想一覧(7月31日)free
17:37 [企業] 化学セクターの業績市場予想一覧(7月31日)free
16:57 [業界] 中国、H20チップの安全性リスクで米エヌビディアに説明要求free
16:45 [業界] 香港市場の自社株買い、14銘柄で総額77億円(7月31日)
16:30 [業界] 本土市場の25年7月の上場廃止銘柄、8銘柄が上場を廃止
レポート
07/31 [セクター] 保険セクター:運用利回り改善と予定利率引き下げで見通し良好、新華人寿に注目
07/31 [中間決算] HSBC:6月中間決算は純利益31%減 売却益計上の反動、減損急増も痛手
07/30 [銘柄研究] TCLエレクトロニクス:6月中間決算の調整済み純利益、45−55%増の見通し
07/30 [トピック] 「薬明系」4社:産業チェーンの上流−下流で連携、一段の再評価局面到来か
07/29 [四半期決算] サンズ・チャイナ:4−6月期は純利益13%減 ベネチアン苦戦、ロンドナーは利益倍増
株価&企業 ニュース
2025/06/20のヘッドライン 最新記事
香港 「滬港通」:香港株の取引上位10銘柄(6月1…
中国 「滬港通」:上海A株の取引上位10銘柄(6月…
香港 【相場見通し】方向感に乏しいか、中東リス…
香港 香港市場:20日の主な予定
中国 本土市場:20日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(19日)
中国 本土市場:20日の主な予定
米国 19日の米株式市場:休場
米国 NY市況(19日):休場
2025/06/19のヘッドライン
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(6月19日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(6月19日)
香港 ハンセン総合12業種の騰落率、19日は上昇が…
香港 香港大引け:3日続落、2週半ぶり安値 中東…
香港 19日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 19日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 19日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
中国 19日の出来高ランキング (本土B株市場)
香港 19日の出来高ランキング (香港市場)
中国 19日の値下がりランキング (本土B株市場)
香港 19日の値下がりランキング (香港市場)
前のページへ 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 次のページへ
インフォメーション
7/31 電子書籍版「中国株二季報2025年夏秋号」の販売開始のお知らせ NEW!
7/18 『中国株二季報 2025年夏秋号』ついに発売!
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-31)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート