マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
12日のNY株式相場は急伸。週末にスイスで行われた米中貿易交渉で、双方が関税の90日間の一時停止と「相互関税」の大幅引き下げで合意したことがポジティブ・サプライズとなった。合意により米国の景気後退懸念が大きく後退し、中国のエクスポージャーが大きいアップル、テスラ、ナイキなどが軒並み6−7%上昇した。
ダウ平均は大幅高でスタートすると、1160.72米ドル高(+2.81%)とほぼ一日の高値で終了し、S&P500とナスダック総合もそれぞれ3.26%高、4.35%高とほぼ高値引け。1日当たりの上昇率は「相互関税」の90日間停止が発表された4月9日以来の大きさとなった。 S&P500の11セクターは公益(-0.68%)を除く10セクターが上昇。一般消費財が5.66%高、ITが4.66%高となったほか、コミュニケーション、資本財が3%超上昇した。センチメントは大幅に改善。投資家の不安心理を示すVIX指数は先週末の21.90ポイントから18.39ポイントに低下した。 米中貿易協議では双方が「相互関税」を115%引き下げ、米国の対中関税を30%に、中国の対米関税を10%に引き下げることで合意した。スコット・べッセント財務長官は、中国と米国はともに、経済・貿易政策に関する協議を継続すると述べ、中国の何副首相も「建設的で確かな進展があった」と述べた。米中貿易戦争への懸念の大幅緩和を受けてドル高が進み、ドル円は148.45円と先週末比3円以上円安となった。 一方、安全資産とされる金は先週末比3%超下落した。 |
|
||
12日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比5.76%高の132.55米ドルと反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も5.08%高の91.27米ドルと反発した。主な中国関連ネット・IT株の12日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):132.55米ドル(+5.76%) ■百度(BIDU):91.27米ドル(+5.08%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):65.52米ドル(+6.62%) ■JDドットコム(JD):36.05米ドル(+6.47%) ■ウェイボー(WB):8.83米ドル(+3.40%) ■ネットイース(NTES):106.82米ドル(+3.27%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.28米ドル(+5.02%) ■滴滴全球(DIDI):4.56米ドル(+3.87%) ■捜狐(SOHU):10.47米ドル(+1.41%) ■チーター・モバイル(CMCM):3.85米ドル(+2.67%) ■テンセント・ミュージック(TME):14.33米ドル(+1.78%) ■PDDホールディングス(PDD):116.38米ドル(+6.14%) |
|
||
本日から取引停止になる銘柄と取引再開になる銘柄は次の通り。
※ストックコネクト採用のA株とB株が対象 ★以下の銘柄は本日から取引再開 ◇有カ樹科技(300209) ◇北京陽光諾和薬物研究(688621) ★以下の銘柄は本日から取引停止 ◇雲南銅業(000878):資産再編計画発表のため |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
16:20 |
[投資] 香港株・A株・中国概念株のトップピックリスト=大和![]() |
15:41 |
[業界] 太陽光パネル関連銘柄に買い、シリコンメーカーが減産計画か![]() |
15:11 |
[企業] 決算寸評:中国電力国際、24年12月本決算は増収増益![]() |
15:00 | [企業] 寧徳時代新能源科技と長安マツダ、新エネ車製品の開発で提携 |
13:17 | [企業] 日清食品、25年1−3月期決算は7%減益(速報) |
レポート |