マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
23日の香港市場は買いが先行するか。中国当局への政策期待が地合いを支えそうだ。中国証券監督管理委員会(CSRC)や財政部、中国人民銀行(中央銀行)など6部門は22日、保険資金によるA株投資の比率と安定性を高めるなど、中長期の投資資金取り込みに向けた実施案を共同で発表した。中長期の投資資金取り込みについて中国の国務院新聞弁公室も23日午前に記者会見を開く予定で、中国証券監督管理委員会(CSRC)の呉清主席が出席する。
一方、トランプ米新政権の対中政策を巡る不透明感が引き続き上値を抑える可能性がある。トランプ米大統領は21日、合成麻薬フェンタニルが中国からカナダとメキシコを経由して米国に流れ込んでいることを理由に、対中追加関税の10%引き上げを検討していると表明した。これに対して中国外交部の毛寧報道局長は22日の記者会見で、「貿易や関税の戦争に勝者はいない」と述べた。ただ、米国との対話に意欲も示した。 22日のNY市場でダウ平均は3日続伸。オラクルやオープンAI、ソフトバンク・グループが共同で人工知能(AI)インフラに5000億米ドル以上を投資する計画を受けてエヌビディアなどのAI関連株が軒並み上昇したことや、予想を上回る決算や有料会員数が3億人を突破したことなどが好感されたネットフリックスが急伸したことでハイテク株を中心に上昇した。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数も3日続伸した。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は大型ネット株のアリババ集団(09988)、美団(03690)、国際金融株のHSBC(00005)などが香港終値を上回って引けた。 |
|
||
香港証券取引所が22日に発表した統計によると、中国本土から香港株に投資する「港股通」(サウスバウンド・トレーディング)は、成約ベースで41億7100万HKドルの買い越しだった。うち上海経由は32億1100万HKドルの買い越し、深セン経由は9億6000万HKドルの買い越しだった。
|
|
||
香港証券取引所は22日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金:212億3932万HKドル 買い代金:110億9989万HKドル 売り代金:101億3943万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 1 SMIC(00981) 売買代金:2,507百万HKドル 買い代金:1,588百万HKドル 売り代金:919百万HKドル 2 美団(03690) 売買代金:1,976百万HKドル 買い代金:825百万HKドル 売り代金:1,152百万HKドル 3 テンセント(00700) 売買代金:1,324百万HKドル 買い代金:720百万HKドル 売り代金:604百万HKドル 4 小米集団(01810) 売買代金:759百万HKドル 買い代金:433百万HKドル 売り代金:326百万HKドル 5 チャイナ・モバイル(00941) 売買代金:573百万HKドル 買い代金:320百万HKドル 売り代金:253百万HKドル 6 アリババ集団(09988) 売買代金:564百万HKドル 買い代金:215百万HKドル 売り代金:349百万HKドル 7 CNOOC(00883) 売買代金:528百万HKドル 買い代金:179百万HKドル 売り代金:348百万HKドル 8 中興通訊(00763) 売買代金:509百万HKドル 買い代金:310百万HKドル 売り代金:200百万HKドル 9 小鵬汽車(09868) 売買代金:394百万HKドル 買い代金:183百万HKドル 売り代金:211百万HKドル 10 融創中国(01918) 売買代金:324百万HKドル 買い代金:177百万HKドル 売り代金:147百万HKドル |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
15:51 |
[企業] 決算寸評:春秋航空、24年12月本決算は小幅増益![]() |
15:05 |
[企業] 決算寸評:上海国際機場、24年12月本決算は純利益2.1倍![]() |
13:02 |
[企業] 決算寸評:蔚来集団、24年12月本決算は赤字拡大![]() |
13:00 | [投資] 理想汽車の目標株価を引き上げ=モルスタ |
12:19 | [企業] 華潤医薬集団の傘下企業、ドミニカ共和国で注射液の医薬品登録を取得 |
レポート |