マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3172.70 安値:3140.98 終値:3160.76 騰落率:-0.25% 香港ハンセン指数 高値:18929.12 安値:18671.49 終値:18874.14 騰落率:-1.00% インドSENSEX指数 高値:77128.35 安値:76249.72 終値:76330.01 騰落率:-1.36% ブラジル・ボベスパ指数 高値:119729.22 安値:118743.43 終値:118856.48 騰落率:0.13% ▼その他アジア 日経平均株価 ※休日のため休場 シンガポールST指数 高値:3796.74 安値:3775.00 終値:3791.70 騰落率:-0.26% クアラルンプール総合指数 高値:1599.36 安値:1578.97 終値:1585.59 騰落率:-1.05% バンコクSET指数 高値:1362.14 安値:1349.02 終値:1354.34 騰落率:-1.00% 韓国総合株価指数 高値:2513.93 安値:2483.73 終値:2489.56 騰落率:-1.04% 台湾加権指数 高値:23070.32 安値:22458.22 終値:22488.33 騰落率:-2.28% ジャカルタ総合株価指数 高値:7089.57 安値:6986.59 終値:7016.88 騰落率:-1.02% ベトナムVN指数 高値:1235.65 安値:1220.87 終値:1235.65 騰落率:0.42% |
|
||
13日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前営業日比0.01%高の80.54米ドルと反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.94%高の78.16米ドルと反発した。主な中国関連ネット・IT株の13日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):80.54米ドル(+0.01%) ■百度(BIDU):78.16米ドル(+0.94%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):63.71米ドル(+0.89%) ■JDドットコム(JD):33.39米ドル(+0.88%) ■ウェイボー(WB):8.98米ドル(+1.13%) ■ネットイース(NTES):94.25米ドル(+3.45%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.70米ドル(0%) ■滴滴全球(DIDI):4.55米ドル(+0.66%) ■捜狐(SOHU):11.90米ドル(+0.42%) ■チーター・モバイル(CMCM):4.40米ドル(+9.45%) ■テンセント・ミュージック(TME):10.28米ドル(-4.28%) ■PDDホールディングス(PDD):95.98米ドル(+1.37%) |
|
||
13日のNY株式相場は高安まちまち米10年債利回りの上昇が続いたことで、2024年に相場上昇をけん引したエヌビディア、パランティアなどのハイテク株に利益確定売りが続きナスダック総合が下落した一方、ユナイテッドヘルス、キャタピラーなどが上昇し、ダウ平均を押し上げた。
ダウ平均は朝方に93米ドル安まで下落したものの、取引終盤に381米ドル高まで上昇し、358.67米ドル高(+0.86%)で終了。S&P500も0.92%安まで下落後、0.16%高で終了し、ともに反発した。一方、ハイテク株主体のナスダック総合は一時1.72%安まで下落し、0.38%安で終了。先週火曜日から4営業日続落となった。 S&P500の11セクターはエネルギー、素材、ヘルスケア、不動産、資本財など7セクターが上昇し、公益、IT、コミュニケーションなど4セクターが下落した。米10年債利回りは先週末の4.774%から4.788%に上昇(価格は下落)。一時、4.805%まで上昇し、2023年11月以来の高水準となった。先週末の米12月雇用統計が強い結果となったことで、利下げ期待の後退が米債相場の重しとなった。 今週は24年10−12月期決算発表シーズンがスタートし、水曜日発表予定のJPモルガン・チェースが1.81%高、シティグループが1.92%高、ゴールドマン・サックスが0.53%高となった。経済指標では火曜日に12月生産者物価指数(PPI)、水曜日に12月消費者物価指数(CPI)が発表予定で、先行きの利下げを巡り物価指標に注目が集まる。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |