マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
◆11月26日の香港市場で52週高値を更新した29銘柄
キャセイ・パシフィック(00293) 52週高値:9.630HKドル 同日終値:9.550HKドル 裕元工業(00551) 52週高値:17.480HKドル 同日終値:17.020HKドル 南京パンダ(00553) 52週高値:4.660HKドル 同日終値:3.390HKドル 錦芸集団(00565) 52週高値:1.290HKドル 同日終値:1.270HKドル 大衆金融控股(00626) 52週高値:2.130HKドル 同日終値:2.070HKドル 中国唐商(00674) 52週高値:0.205HKドル 同日終値:0.196HKドル 趣致集団(00917) 52週高値:63.900HKドル 同日終値:58.900HKドル 中国南方航空(01055) 52週高値:4.000HKドル 同日終値:3.760HKドル 中国天保集団発展(01427) 52週高値:0.350HKドル 同日終値:0.315HKドル 義合控股(01662) 52週高値:2.930HKドル 同日終値:2.810HKドル 南旋控股(01982) 52週高値:0.910HKドル 同日終値:0.900HKドル 瑞声科技(02018) 52週高値:37.000HKドル 同日終値:36.050HKドル 健倍苗苗(02161) 52週高値:1.740HKドル 同日終値:1.700HKドル 医脈通科技(02192) 52週高値:10.640HKドル 同日終値:9.600HKドル 西部セメント(02233) 52週高値:1.560HKドル 同日終値:1.520HKドル 浙江同源康医薬(02410) 52週高値:38.500HKドル 同日終値:37.800HKドル 潤歌互動(02422) 52週高値:0.910HKドル 同日終値:0.910HKドル 淮北緑金産業投資(02450) 52週高値:1.880HKドル 同日終値:1.560HKドル 江蘇龍蟠科技(02465) 52週高値:7.680HKドル 同日終値:6.960HKドル 江西一脈陽光集団(02522) 52週高値:52.500HKドル 同日終値:51.950HKドル 江蘇国富ケイ能技術裝備(02582) 52週高値:106.700HKドル 同日終値:99.900HKドル 華新手袋国際(02683) 52週高値:0.500HKドル 同日終値:0.480HKドル 工銀中金美元貨幣市場ETF(03011) 52週高値:9,019.050HKドル 同日終値:9,019.050HKドル 潘渡招商イノベーションETF(03056) 52週高値:19.930HKドル 同日終値:19.720HKドル 中金香港ドル貨幣市場ETF(03071) 52週高値:1,101.300HKドル 同日終値:1,101.300HKドル 都会財富電子決済ETF(03412) 52週高値:9.650HKドル 同日終値:9.650HKドル 万国黄金集団(03939) 52週高値:12.060HKドル 同日終値:11.960HKドル 万順瑞強集団(08427) 52週高値:6.000HKドル 同日終値:6.000HKドル 康方生物科技(09926) 52週高値:78.100HKドル 同日終値:76.850HKドル |
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】中遠海運能源運輸、支配株主が買い増しをスタート 【香港】BYD、PHEVピックアップトラックを豪市場に投入 【香港】舜宇光学科技、CEOが交代 【香港】舜宇光学科技の強気判断継続、CEO交代の影響は限定的=マッコーリー 【香港】25年末時点のハンセン指数目標値は20000ポイント=UBS 【香港】有料道路セクターの業績市場予想一覧(11月26日) 【香港】港湾・空港セクターの業績市場予想一覧(11月26日) 【香港】小米集団、自社開発の半導体チップを近く投入か=外電 【香港】香港市場の自社株買い、57銘柄で総額559億円(11月26日) 【中国】中国、5G振興策公表 27年末までに大規模応用を実現へ 【中国】中国EVメーカー、25年もシェア拡大へ=野村 |
|
||
26日の香港株式市場で、ハンセン指数は4営業日ぶりに小反発。終値は前日比0.04%高の19159.20ポイントだった。中国企業指数は0.16%安の6851.56ポイント。メインボードの売買代金は概算で1222億8000万HKドル。
ハンセン指数は安く寄り付いた後に切り返し、前場はプラス圏で推移した。後場に入ると上げ幅を縮め、前日終値を挟んだ狭いレンジでもみ合った。トランプ次期米大統領が自身のSNSを通じて中国からのほぼすべての輸入品に対して追加で10%の関税をかけると表明し、オフショア市場で人民元安が進んだことが重荷となった。ただ、指数が2カ月ぶりの安値圏で推移しているとあって、値ごろ感を意識した買いが下値を支えた。 ハンセン指数構成銘柄では、大型ネット株の百度(09888)、JDドットコム(09618)、アリババ集団(09988)が高い。マカオカジノのサンズ・チャイナ(01928)、医薬品ネット通販の阿里健康(00241)、ビール大手のバドワイザーAPAC(01876)なども買いを集めた。半面、ニット衣料の申洲国際集団(02313)、スマートフォン大手の小米集団(01810)、自動車ディーラーの中升集団(00881)、不動産管理サービスの華潤万象生活(01209)が大幅安となったほか、きょう大引け後に決算を発表する宝飾品大手の周大福珠宝(01929)や、最高経営責任者(CEO)の交代を発表したスマホ部品メーカーの舜宇光学科技(02382)などが売られた。 ハイテク銘柄で構成するハンセンテック指数は0.31%安の4221.99ポイントと4営業日続落。蔚来集団(09866)、小米集団、キングソフト(03888)、金蝶国際ソフト(00268)が下落率上位だった。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |