マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
ハンセン総合指数のサブインデックスである12の業種別指数のうち、19日は上昇が0業種、下落が12業種、変わらずがゼロ業種だった。( )内は前日比騰落率。
1 通信:1,523.91(-0.9%) 2 コングロマリット:1,324.44(-0.92%) 3 公共事業:5,348.38(-1.49%) 4 一般消費財:2,096.85(-1.58%) 5 金融:3,027.90(-1.77%) 6 情報技術:9,790.14(-1.81%) 7 工業:905.11(-2.06%) 8 医療・ヘルスケア:6,719.41(-2.11%) 9 必需消費財:12,654.37(-2.65%) 10 不動産・建設:1,384.82(-2.86%) 11 素材:7,068.91(-3.83%) 12 エネルギー:11,841.77(-3.99%) |
|
||
ハンセン指数
引値:17417.68ポイント 前日比:-360.73ポイント 騰落率:-2.03% 中国企業指数 引値:6165.04ポイント 前日比:-141.76ポイント 騰落率:-2.25% レッドチップ指数 引値:3662.77ポイント 前日比:-99.94ポイント 騰落率:-2.66% |
|
||
19日の中国本土株式市場で、上海総合指数は続伸。終値は前日比0.17%高の2982.31ポイントだった。深セン成分指数は0.27%高の8903.23ポイント。上海、深セン両市場の売買代金は概算で6698億4500万元だった。
上海総合指数は安く始まった後、もみ合いながら徐々に下げ幅を縮小し、終盤にプラス圏に浮上すると、終値は3日以来、約半月ぶりの高値を連日で更新した。半導体などを巡る米中の対立激化が警戒されたが、中国共産党の重要会議である第20期中央委員会第3回全体会議(3中全会)が18日に閉幕し、2029年までに改革の任務を完成させる方針が明らかにされ、全文の公表を前に、改革の分野や措置への期待感が相場を支えた。セクター別では、半導体や輸送設備、電子部品などが買われた半面、貴金属や不動産開発、自動車などが売られた。 A株市場では、紫光国芯微電子(002049)や曙光信息産業(603019)、用友網絡科技(600588)などが買われたほか、瀘州老窖(000568)や貴州茅台酒(600519)など白酒関連も高かった。招商局蛇口工業区控股(001979)や保利発展控股集団(600048)など不動産株が売られたほか、中公教育科技(002607)は利益確定の売りに押された。 上海B株指数は0.30%安の231.89ポイント、深センB株指数は0.10%安の1138.72ポイント。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |