マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■ 7月19日(金)
【中間決算】特一薬業集団(002728) 【権利落日】上海国際機場(600009)(期末配当) 【権利落日】中国聯合網絡通信(600050)(期末配当) 【権利落日】甘粛亜盛実業(600108)(期末配当) 【権利落日】重慶三峡水利電力(600116)(期末配当) 【権利落日】中鉄鉄龍集装箱物流(600125)(期末配当) 【権利落日】陝西建工集団(600248)(期末配当) 【権利落日】河南平高電気(600312)(期末配当) 【権利落日】安徽江淮汽車集団(600418)(期末配当) 【権利落日】西蔵城市発展投資(600773)(期末配当) 【権利落日】中国長江電力(600900)(期末配当) 【権利落日】中国冶金科工(601618)(期末配当) 【権利落日】中国電力建設(601669)(期末配当) 【権利落日】寧波拓普集団(601689)(期末配当) 【権利落日】福莱特ガラス(601865)(期末配当) 【権利落日】方正証券(601901)(期末配当) 【権利落日】重慶銀行(601963)(期末配当) 【権利落日】人民網(603000)(期末配当) 【権利落日】三維控股集団(603033)(期末配当) 【権利落日】徳邦物流(603056)(期末配当) 【権利落日】上海潤達医療科技(603108)(期末配当) 【権利落日】天洋新材上海科技(603330)(期末配当) 【権利落日】華達汽車科技(603358)(期末配当) 【権利落日】亜士創能科技(603378)(期末配当) 【権利落日】今創集団(603680)(期末配当) 【権利落日】上海海利生物技術(603718)(期末配当) 【権利落日】同慶楼餐飲(605108)(期末配当) 【権利落日】江西宏柏新材料(605366)(期末配当) 【権利落日】中国天楹(000035)(期末配当) 【権利落日】深セン市天健(000090)(期末配当) 【権利落日】江鈴汽車(000550)(期末配当) 【権利落日】中電科網絡安全科技(002268)(期末配当) 【権利落日】長春奥普光電技術(002338)(期末配当) 【権利落日】石家荘以嶺薬業(002603)(期末配当) 【権利落日】奥瑞金科技(002701)(期末配当) 【権利落日】深セン市雷賽智能控制(002979)(期末配当) 【権利落日】江鈴汽車(200550)(期末配当) 【権利落日】寧波拓普集団(601689)(無償増資) |
|
||
18日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて軟調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.65%安の76.54米ドルと続落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.21%安の90.90米ドルと続落した。主な中国関連ネット・IT株の18日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):76.54米ドル(-0.65%) ■百度(BIDU):90.90米ドル(-0.21%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):45.33米ドル(-2.35%) ■JDドットコム(JD):26.28米ドル(-2.59%) ■ウェイボー(WB):7.90米ドル(-0.50%) ■ネットイース(NTES):92.56米ドル(-0.41%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.62米ドル(+2.32%) ■滴滴全球(DIDI):3.57米ドル(-2.46%) ■捜狐(SOHU):14.07米ドル(+0.21%) ■チーター・モバイル(CMCM):3.61米ドル(-3.22%) ■テンセント・ミュージック(TME):14.44米ドル(-2.23%) |
|
||
18日のNY株式相場は下落。前日に大きく下落した半導体株が反発したものの、アップル、アマゾン、アルファベットなどのハイテク・ジャイアントからの資金流出が続いたほか、足もとで急上昇した小型株や景気敏感株にも利益確定売りが強まった。
前日まで6日続伸したダウ平均は朝方に177米ドル高まで上昇し、5日連続で取引時間中の史上最高値を更新したが、533.06米ドル安(-1.29%)と7営業日ぶりに大幅反落して終了した。S&P500も0.46%高まで上昇したが、終盤に1.17%安まで下落し、0.78%安と2日続落して終了。前日に2.77%下落したナスダック総合も0.74%高まで上昇後、1.32%安まで下落し、0.70%安で終了した。 一方、前日に6.81%下落したフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は一時1.90%高まで上昇し、0.51%高で終了した。 週初来ではダウ平均が1.66%高と3週続伸ペースとなった一方、S&P500が1.26%安と3週ぶりの反落ペースとなり、ナスダック総合は2.87%安と7週ぶりの反落ペースとなった。小型株指数のラッセル2000は1.85%安と2日続落したものの、2.33%高と2週続伸ペースとなった。 S&P500の11セクターはエネルギー(+0.33%)を除く10セクターが下落。ヘルスケアが2.29%安となったほか、金融、一般消費財、素材が1%超下落。ダウ平均採用銘柄はインテル、シェブロン、ベライゾンを除く27銘柄が下落。ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェースが3%超下落し、ボーイング、アマゾン、アップルも2%超下落した。 引け後の動きでは、ネットフリックスが時間外で一時6%下落したが、その後は終値を上回っての推移となっている。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
21:08 |
[政策] 外交部記者会見:在中国米国商工会議所の対中評価について![]() |
20:18 |
[政策] 外交部記者会見:米国の学生ビザ停止通達について![]() |
20:07 |
[業界] 中国と欧州の半導体協力強化へ、関連企業が北京で会合![]() |
19:43 | [業界] 29日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):石薬集団、理想汽車 |
19:13 | [業界] 香港市場の自社株買い、44銘柄で総額265億円(5月28日) |
レポート |