マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
24日の米株式市場で、中国ネット・IT株は軒並み高。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比1.52%高の74.79米ドルと4営業日ぶりに反発。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は0.16%高の88.73米ドルと7営業日ぶりに反発した。主な中国関連ネット・IT株の24日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):74.79米ドル(+1.52%) ■百度(BIDU):88.73米ドル(+0.16%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):48.72米ドル(+0.77%) ■JDドットコム(JD):28.36米ドル(+0.93%) ■ウェイボー(WB):8.24米ドル(+0.61%) ■ネットイース(NTES):91.17米ドル(+1.60%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.22米ドル(+0.81%) ■滴滴全球(DIDI):4.40米ドル(-0.90%) ■捜狐(SOHU):13.45米ドル(+1.82%) ■チーター・モバイル(CMCM):5.36米ドル(+0.94%) ■テンセント・ミュージック(TME):14.28米ドル(+1.93%) |
|
||
24日のNY株式相場は高安まちまち。エヌビディアに利益確定売りが続き、大幅続落となったことでハイテク株が下落した一方、足もとでの出遅れ感が強い金融やエネルギー株が上昇した。ダウ平均は上昇してスタートすると、一時、420米ドル高まで上値を伸ばし、260.88米ドル高(+0.67%)と5営業日続伸して終了。一方、S&P500は朝方に0.48%高まで上昇したものの、0.31%安と3営業日続落。ハイテク株主体のナスダック総合も1.09%安と大幅に3営業日続落し、下落率は4月30日以来の大きさとなった。先週4.03%安と9週ぶりに反落したエヌビディアは6.68%高と大幅に3営業日続落し、6月20日の上場来高値から16.09%下落。ただ、年初来では138.50%高となった。S&P500の11セクターはIT(-2.07%)、一般消費財(-0.74%)を除く9セクターが上昇。エネルギーが2.73%高となったほか、公益、生活必需品が1%超上昇し、金融、不動産も0.7-0.9%上昇した。ダウ平均採用銘柄はアムジェンが3.24%高となったほか、ゴールドマン・サックス、シェブロン、ベライゾンが2%超上昇し、コカ・コーラ、IBM、ボーイング、JPモルガン・チェースなども1%超上昇。一方、セールスフォースが2.09%安となり、アマゾン・ドット・コム、インテル、ホーム・デポが1%超下落した。
エヌビディアが利益確定売りに押されナスダック総合が大幅続落となったものの、6月月初来ではナスダック総合が4.55%高と、S&P500の3.23%高、ダウ平均の1.87%高をアウトパフォームし、年初来でもナスダック総合が16.56%高、S&P500が14.22%高、ダウ平均が4.57%高となった。四半期末、上半期末となる今週は、利下げ見通しを巡り、米連邦準備理事会(FRB)がインフレ指標として注目する金曜日発表の5月個人消費支出(PCE)価格指数に要注目となる。 |
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】テンセントのゲーム「王者栄耀」、5月売上高は世界2位 【香港】HSBC、独資産管理業務の売却で近く合意か 【香港】希瑪眼科医療が社名変更、27日から「希瑪医療」に 【香港】BYDの目標株価を305HKドルに引き上げ、EV市場をリード=野村 【香港】香港市場の自社株買い、57銘柄で総額464億円(6月24日) 【香港】海底撈国際が安い、CEO交代はネガティブサプライズ 【香港】アンガン・スチールの目標株価を大幅引き下げ、需要低迷が続くと予想=JPモルガン 【香港】TCLエレクトロニクスのカバレッジ「買い」で開始=中信建投 【香港】ガスセクターの業績市場予想一覧(6月24日) 【香港】水処理セクターの業績市場予想一覧(6月24日) |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
15:57 |
[投資] ジョンソン・エレクトリックの3月本決算は予想上振れ、目標株価引き上げ=シティ![]() |
15:52 |
[投資] 美団の目標株価を引き下げ、強気判断は継続=野村![]() |
14:20 |
[企業] 石薬集団、25年1−3月期決算は8%減益(速報)![]() |
12:41 | [企業] 決算寸評:中創新航科技、24年12月本決算は利益倍増 |
12:23 | [企業] 小鵬汽車が高い、新型EVは発売1時間で1.2万台超受注 |
レポート |