マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
20日のNY株式相場は高安まちまち。半導体株が上昇後に利益確定売りに押されて反落した一方、出遅れ銘柄に買いが入った。ダウ平均はやや軟調にスタートしたが、午後に397米ドル高まで上昇し、299.9米ドル高(+0.77%)の39134.76米ドルで終了。19日の休場を挟んで3日続伸した。S&P500も一時、0.34%高の5505.53ポイントまで上昇し、初めて5500ポイントを上回ったが、0.25%安の5473.17ポイントと3営業日ぶりに反落して終了した。ハイテク株主体のナスダック総合は0.79%安と8営業日ぶりに反落。朝方に0.42%高まで上昇し、史上最高値を更新したが、その後は売りが優勢となった。エヌビディアは朝方に3.82%高まで上昇し、6営業日連続で上場来高値を更新したが、3.54%安と大幅に反落して終了。マイクロン・テクノロジー、クアルコムも5-6%安となり、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は2.69%安と3日ぶりに反落した。
S&P500の11セクターはエネルギー、公益、金融、コミュニケーション、一般消費財など8セクターが上昇した一方、IT、不動産、生活必需品の3セクターが下落。ダウ平均採用銘柄は、ダウ・インク、アップルが2%超下落した一方、セールスフォースが4.31%高、シェブロンが2.16%高となり、IBM、アマゾン、ジョンソン・エンド・ジョンソン、メルク、キャタピラーマクドナルドなど10銘柄が1%超上昇した。経済指標は5月住宅着工件数と6月フィラデルフィア連銀業況指数がともに予想を下回り、新規失業保険申請件数が予想以上に増加するなど総じて軟調だった。 |
|
||
20日の米株式市場で、中国ネット・IT株はまちまち。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.15%安の74.35米ドルと続落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)は2.27%安の88.81米ドルと5営業日続落した。主な中国関連ネット・IT株の20日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):74.35米ドル(-0.15%) ■百度(BIDU):88.81米ドル(-2.27%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):49.98米ドル(+0.06%) ■JDドットコム(JD):28.68米ドル(-1.27%) ■ウェイボー(WB):8.27米ドル(+0.73%) ■ネットイース(NTES):91.53米ドル(+0.99%) ■ハロー・グループ(MOMO):6.18米ドル(+3.52%) ■滴滴全球(DIDI):4.42米ドル(-1.56%) ■捜狐(SOHU):13.05米ドル(0%) ■チーター・モバイル(CMCM):5.37米ドル(+12.11%) ■テンセント・ミュージック(TME):14.06米ドル(-2.09%) |
|
||
■午後0時以降の記事一覧:
【香港】中興通訊、幹部が一部保有A株の売却を計画 【香港】政府系マネー買い入れの「中証国新港股通央企業紅利ETF」、ウエート上位10銘柄 【香港】天斉リチウムの要請をチリ当局が拒否、出資先SQMの国有化阻止できず 【香港】ササ・インターナショナル、24年3月本決算は276%増益(速報) 【香港】中国中鉄の目標株価を小幅引き上げ、投資判断「オーバーウエート」=モルスタ 【香港】中国テクノロジー株に20−25%の上昇余地=JPモルガン 【香港】舜宇光学科技、AIでカメラレンズ市場の潜在力拡大=ゴールドマン 【香港】PwCとの監査契約解除相次ぐ、中国恒大集団の粉飾決算で 【香港】靴・かばんセクターの業績市場予想一覧(6月20日) 【香港】製紙・パルプセクターの業績市場予想一覧(6月20日) 【香港】香港市場のトップピック10銘柄=DBS 【香港】香港市場の自社株買い、46銘柄で総額389億円(6月20日) 【中国】仏山電器照明、研究開発センターの完成を2年延長 【中国】恒天凱馬、エンジン製造の子会社を売却へ 【中国】国務院、ベンチャーキャピタル支援措置を公表 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
13:00 |
[投資] 理想汽車の目標株価を引き上げ=モルスタ![]() |
12:20 |
[投資] 小米集団の目標株価を7.7%引き上げ、「買い」判断を継続=大和![]() |
12:19 |
[企業] 華潤医薬集団の傘下企業、ドミニカ共和国で注射液の医薬品登録を取得![]() |
12:17 | [企業] 小米集団の「SU7 Ultra」、受注台数が2.3万台超え |
11:06 | [統計] 1−4月の工業企業利益1.4%増=国家統計局 |
レポート |