マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
■午後0時までの記事一覧:
【香港】キャセイ・パシフィック、5月の旅客数は18%増 【香港】周大福珠宝、会長が225万株買い増し 【香港】賽生薬業、売買単位引き上げ発表 【香港】洛陽モリブデン、新疆のモリブデン鉱権益を売却 優先事業の資源集約 【香港】星光文化娯楽、売買単位変更の適用開始日を変更 【香港】璋利国際、売買単位引き下げを発表 【香港】博尼国際、売買単位引き上げ発表 【香港】JDドットコムの「618」セール、成約額と注文件数が過去最高を記録 【香港】中国政府系マネー、「中証国新港股通央企業紅利ETF」を買い入れ 【香港】天聚地合蘇州科技、香港メインボードに28日上場へ 【香港】Dida出行、香港メインボードに28日上場へ 【香港】老鋪黄金、香港メインボードに28日上場へ 【香港】上海復星医薬、グランド・ファーマの株式6%を売却 総額2.1億米ドル 【中国】オルドス資源、23年度の配当が確定 【中国】上海匯麗建材、時価総額が12営業日連続で3億元を下回る 【中国】雲賽智聯、23年度の配当が確定 【中国】本鋼板材、親会社との資産交換計画の進ちょく状況を発表 【中国】人民元の20日の基準値は1米ドル=7.1192元、前日比で0.046%元安 【中国】中国のLPR、6月は据え置き 【中国】順豊控股、5月の宅配事業は13%増収 【中国】円通速逓、5月の宅配事業は23%増収 |
|
||
20日の中国本土株式市場で上海総合指数は小幅に続落して寄り付いた直後、上げに転じた。中国景気の先行き不透明感や欧米との関係悪化への懸念がくすぶるものの、政策の恩恵が期待できるセクターを中心に買い直しが入り、相場を支えている。
指数は日本時間午前10時45分現在、前日比0.06%高の3019.72ポイントで推移している。セクター別では、医療サービスや医薬品、半導体、貴金属が買われる半面、エンジニアリングサービス、コンピューター、文化・メディア、観光などが売られている。 |
|
||
20日の香港市場でハンセン指数は続伸して始まった。指数は前日に2.87%高と大幅に反発したものの、最近の下落を受けて買い戻す動きが広がっているもよう。中国の全国銀行間同業折借中心が20日に発表した2024年6月の最優遇貸出金利(LPR、ローンプライムレート)は、1年物が3.45%、5年以上物は3.95%となり、ともに前月と同水準に据え置かれた。
指数は日本時間午前10時39分現在、前日比0.34%高の18512.06ポイントで推移している。個別では、ペトロチャイナ(00857)やCNOOC(00883)など石油株が買われているほか、東方海外(00316)やチャイナ・ユニコム(00762)も高い。半面、バドワイザーAPAC(01876)や華潤ビール(00291)などビール株が売られているほか、創科実業(00669)や中国海外発展(00688)も安い。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
01:55 |
[政策] 外交部記者会見:BYDの労働環境訴訟について![]() |
01:51 |
[政策] 外交部記者会見:中米貿易摩擦を巡る米司法判断について![]() |
01:45 |
[政策] 外交部記者会見:米国による中国人留学生ビザ取り消しについて![]() |
01:31 | [政策] 商務部記者会見:米国の関税政策と裁判所判決について |
01:24 | [政策] 商務部記者会見:デュアルユース物資の輸出規制について |
レポート |