マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
10日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて軟調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.24%安の86.53米ドルと反落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も0.97%安の133.05米ドルと反落した。主な中国関連ネット・IT株の10日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):86.53米ドル(-0.24%) ■百度(BIDU):133.05米ドル(-0.97%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):34.96米ドル(-0.03%) ■JDドットコム(JD):29.07米ドル(-0.21%) ■ウェイボー(WB):12.58米ドル(+0.32%) ■ネットイース(NTES):99.69米ドル(-0.47%) ■モモ(MOMO):7.13米ドル(+2.15%) ■レンレン(RENN):1.00米ドル(0%) ■捜狐(SOHU):9.31米ドル(-1.17%) ■チーター・モバイル(CMCM):1.93米ドル(-2.53%) ■テンセント・ミュージック(TME):6.34米ドル(-0.63%) |
|
||
10日のNY株式相場は上昇。翌日の米12月消費者物価指数(CPI)や金曜日の米12月生産者物価指数(PPI)の発表を控え様子見姿勢が強まったものの、見通しを上方修正したインテューイティブ・サージカルや増配を発表したレナーが大幅高となったほか、エヌビディアが連日で上場来高値を更新し、アナリストが投資判断を引き上げたメタ・プラットフォームズも大幅高となりハイテク株を中心に上昇した。
前日に157米ドル安と4日ぶりに反落したダウ平均はほぼ横ばいでスタートしたものの、終盤に215米ドル高まで上昇し、170.57米ドル高(+0.45%)の3万7695.73米ドルで終了。1月2日に付けた終値の最高値3万7715.04米ドルに再び肉薄した。S&P500も終盤に上昇幅を拡大し、0.57%高と反発。ハイテク株主体のナスダック総合は0.75%高と4日続伸した。 S&P500の11セクターはコミュニケーション、IT、一般消費財、資本財、ヘルスケアなど7セクターが上昇し、エネルギー、素材など4セクターが下落。ダウ平均採用銘柄はホーム・デポが3.06%高となったほか、マイクロソフト、ウォルマート、マクドナルド、セールスフォース、ナイキも1%超上昇した一方、ウォルグリーンが2.68%安となり、インテル、ダウ・インクも1%超下落した。米10年債利回りは前日の4.017%から4.030%にわずかに上昇したが、投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の12.76ポイントから12.69ポイントに低下するなどセンチメントは改善が続いた。 |
|
||
香港証券取引所は10日、深セン市場との相互株式取引「深港通(深セン・香港ストックコネクト)」の同日の統計を発表した。うち、香港株に投資する「港股通(深)」(深センコネクト・サウスバウンド)の取引状況は次の通り。
■港股通(深セン→香港) 当日の売買代金:106億2579万HKドル 買い代金:58億1335万HKドル 売り代金:48億1244万HKドル ■当日の売買代金上位10銘柄 1 テンセント(00700) 売買代金:1,474百万HKドル 買い代金:383百万HKドル 売り代金:1,091百万HKドル 2 トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン(02800) 売買代金:816百万HKドル 買い代金:816百万HKドル 売り代金:―百万HKドル 3 南方東英ハンセンテック指数ETF(03033) 売買代金:689百万HKドル 買い代金:688百万HKドル 売り代金:1百万HKドル 4 美団(03690) 売買代金:513百万HKドル 買い代金:262百万HKドル 売り代金:252百万HKドル 5 チャイナ・モバイル(00941) 売買代金:396百万HKドル 買い代金:134百万HKドル 売り代金:262百万HKドル 6 ハンセン中国企業指数ETF(02828) 売買代金:272百万HKドル 買い代金:272百万HKドル 売り代金:―百万HKドル 7 SMIC(00981) 売買代金:258百万HKドル 買い代金:59百万HKドル 売り代金:199百万HKドル 8 理想汽車(02015) 売買代金:242百万HKドル 買い代金:108百万HKドル 売り代金:134百万HKドル 9 中国神華能源(01088) 売買代金:219百万HKドル 買い代金:188百万HKドル 売り代金:31百万HKドル 10 東方甄選(01797) 売買代金:217百万HKドル 買い代金:69百万HKドル 売り代金:148百万HKドル |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
レポート |