ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.94% 24,844.99
中国企業 ↓ -1.01% 8,891.07
レッドチップ ↑ +0.29% 4,277.29
GEM ↑ +0.75% 18.74
上海総合 ↓ -0.12% 3,635.13
上海B ↓ -0.32% 266.72
深セン成分 ↓ -0.26% 11,128.67
深センB ↓ -0.07% 1,305.42
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 香港市場:18日の主な予定(12/18)
■12月18日(月)

【中間決算】童園国際(03830
【IPO】瑞浦蘭鈞能源(00666
【権利落日】有利集団(00406)(中間配当)
【権利落日】力勁科技集団(00558)(中間配当)
【権利落日】嘉濤香港(02189)(中間配当)
【権利落日】雅各臣科研製薬(02633)(中間配当)
【権利落日】華夏ハンセン香港バイオテック指数ETF(03069)(期末配当)
【権利落日】華夏ハンセンESG ETF(03403)(4Q配当)
【権利落日】華夏ハンセン香港バイオテック指数ETF(09069)(期末配当)
【権利落日】華夏ハンセンESG ETF(09403)(4Q配当)
【権利落日】華夏ハンセンESG ETF(83403)(4Q配当)
米国 15日の米株式市場、中国ネット・IT株は総じて堅調 (12/18)
 15日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて堅調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比2.76%高の74.51米ドルと4日続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も1.07%高の114.12米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の15日終値は次の通り。

 ■アリババ集団(BABA):74.51米ドル(+2.76%)
 ■百度(BIDU):114.12米ドル(+1.07%)
 ■トリップ・ドットコム(TCOM):33.76米ドル(+0.84%)
 ■JDドットコム(JD):27.41米ドル(+4.46%)
 ■ウェイボー(WB):9.99米ドル(+0.10%)
 ■ネットイース(NTES):102.89米ドル(-1.48%)
 ■モモ(MOMO):7.16米ドル(+3.47%)
 ■レンレン(RENN):0.94米ドル(+3.30%)
 ■滴滴全球(DIDI):3.80米ドル(+2.15%)
 ■捜狐(SOHU):9.94米ドル(+0.61%)
 ■チーター・モバイル(CMCM):2.16米ドル(-4.85%)
 ■テンセント・ミュージック(TME):8.88米ドル(-1.55%)
米国 NY市況(15日):ダウ56米ドル高と7日続伸し連日で最高値更新、週間では3指数そろって7週続伸(12/18)
 15日のNY株式相場はおおむね堅調。前日まで主要3指数がそろって6連騰したことで上値の重い展開となったものの、来年の利下げ見通しや、それを受けた米10年債利回りの低下、米国経済のソフトランディング期待などが支援となった。

 ダウ平均は小安くスタート後、156米ドル安まで下落したものの、取引終盤に99ドル高まで上昇し、56.81米ドル高(+0.15%)で終了。小幅ながら7日続伸となり、3日連続で史上最高値を更新した。

 S&P500は前日終値水準を挟んでもみ合ったが終値では0.01%安とわずかながらマイナス圏で終了し、7日ぶりに反落した。ハイテク株主体のナスダック総合はおおむねプラス圏で推移し、0.35%高で終了。ダウ平均とともに7日続伸となった。

 S&P500は上昇一服となったものの、史上最高値までは2%未満の水準で終了し、ナスダック100指数は2021年11月19日以来、2年1カ月ぶりに終値の最高値を更新した。週間ではダウ平均が2.92%高、S&P500が2.49%高、ナスダック総合が2.85%高とそろって7週続伸しとなった。

 S&P500の11セクターはIT、一般消費財、コミュニケーションの3セクターが上昇し、公益、不動産、ヘルスケア、エネルギー、金融など7セクターが下落。生活必需品は変わらずとなった。ダウ平均採用銘柄ではボーイングが3.13%高、インテルが2.17%高となり、セールスフォース、マイクロソフトが1%超上昇。一方、ベライゾン、ジョンソン・エンド・ジョンソンが1%超下落した。

 米経済指標は12月NY連銀製造業業況指数が-14.50と予想の2.00に反して大幅に悪化し、12月S&Pグローバル製造業PMI速報値も48.2と、前月の49.4や予想の49.3を下回ったが、同サービス業PMI速報値が51.3となり、前月の50.8や予想の50.6を上回った。要人発言では、ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁がCNBCとのインタビューで「目下のところ利下げについて具体的に協議をしていない」などとし、FOMC後のパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の「利下げ時期について協議した」との発言を否定するかのような発言をした。
主要情報ヘッドライン
ニュース
17:21 [業界] 香港住宅価格指標CCLが3週ぶりに下落、前週比1.19%安の137.19ポイントfree
17:19 [業界] 香港市場の自社株買い、15銘柄で総額146億円(8月8日)free
17:18 [投資] SMIC、7−9月期業績見通しは予想下振れ 強気判断は継続=CLSAfree
16:58 [企業] 匯通達網絡が後場に急伸、アリババクラウドと提携
16:36 [業界] 鉄鋼セクターの業績市場予想一覧(8月8日)
レポート
08/08 [トピック] 7月貿易統計:輸出は7%増、米中休戦と「駆け込み」効果続くも先行き減速懸念
08/08 [為替] 週間展望:次期FRB議長人事や米7月CPI見極め
08/07 [中間決算] 創科実業:6月中間決算は純利益14%増 主力ブランドの販売好調、採算も改善
08/07 [セクター] ゲームセクター:国内市場の回復で好決算期待、政策動向やAI活用も追い風
08/06 [中間決算] 信義光能:6月中間決算は純利益59%減 製品価格が下落、減損損失計上も痛手
株価&企業 ニュース
2024/01/03のヘッドライン 最新記事
香港 3日大引け(速報):ハンセン指数は0.85%安
中国 本土大引け:反発、方向感乏しく 政策期待…
中国 3日大引け(速報):上海総合指数は0.17%高
香港 香港前引け:続落、20日移動平均近くで下げ…
香港 3日前引け(速報):ハンセン指数は1.22%安
中国 本土前引け:続落、方向感乏しく 様子見気…
香港 3日午前の記事一覧:万科企業、12月の不動…
中国 3日前引け(速報):上海総合指数は0.17%安
中国 本土寄り付き:安寄り後にプラス圏、漢方薬…
香港 香港寄り付き:続落スタート、米ハイテク株…
中国 3日寄り付き(速報):上海総合指数は0.17%安
香港 3日寄り付き(速報):ハンセン指数は0.97%安
米国 海外商品先物相場一覧(2日)
中国 本土市場:3日の取引再開銘柄と取引停止銘柄
中国 本土市場:3日の主な予定
米国 ADR銘柄終値一覧(2日):ハンセン指数の寄…
米国 2日の米株式市場、中国ネット・IT株は軒並…
香港 香港市場:3日の主な予定
2024/01/02のヘッドライン
香港 「深港通」:香港株の取引上位10銘柄(1月2…
中国 「深港通」:深センA株の取引上位10銘柄(1…
前のページへ 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 次のページへ
インフォメーション
8/6 企業データ更新のお知らせ NEW!
8/1 業績予想データ更新のお知らせ
7/31 電子書籍版「中国株二季報2025年夏秋号」の販売開始のお知らせ
7/18 『中国株二季報 2025年夏秋号』ついに発売!
7/1 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
20258
本日の予定を表示
(2025-08-08)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート