マーケット > 速報 |
指数: 15分ディレイ
|
|
|
|
||
21日の米株式市場で、中国ネット・IT株は総じて軟調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比0.61%高の78.94米ドルと続伸。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も1.91%高の113.42米ドルと続伸した。主な中国関連ネット・IT株の21日終値は次の通り。
■アリババ集団(BABA):78.94米ドル(+0.61%) ■百度(BIDU):113.42米ドル(+1.91%) ■トリップ・ドットコム(TCOM):32.78米ドル(-10.61%) ■JDドットコム(JD):28.08米ドル(-1.65%) ■ウェイボー(WB):11.89米ドル(-2.78%) ■ネットイース(NTES):116.48米ドル(-1.68%) ■モモ(MOMO):7.02米ドル(-1.82%) ■捜狐(SOHU):8.57米ドル(-0.23%) ■チーター・モバイル(CMCM):2.09米ドル(-4.13%) ■テンセント・ミュージック(TME):8.69米ドル(-2.80%) |
|
||
▼BRICS
上海総合指数 高値:3089.77 安値:3063.35 終値:3067.93 騰落率:-0.01% 香港ハンセン指数 高値:18057.62 安値:17689.01 終値:17733.89 騰落率:-0.25% インドSENSEX指数 高値:66082.36 安値:65849.17 終値:65930.77 騰落率:0.42% ブラジル・ボベスパ指数 高値:125957.06 安値:125059.77 終値:125957.06 騰落率:-0.26% ロシアRTS指数 ※休場 ▼その他アジア 日経平均株価 高値:33460.32 安値:33254.73 終値:33354.14 騰落率:-0.10% シンガポールST指数 高値:3114.54 安値:3092.08 終値:3096.34 騰落率:-0.49% クアラルンプール総合指数 高値:1463.40 安値:1456.16 終値:1463.40 騰落率:0.44% バンコクSET指数 高値:1427.13 安値:1418.42 終値:1423.61 騰落率:0.29% 韓国総合株価指数 高値:2517.74 安値:2500.91 終値:2510.42 騰落率:0.77% 台湾加権指数 高値:17421.17 安値:17239.94 終値:17416.70 騰落率:1.20% ジャカルタ総合株価指数 高値:7010.98 安値:6946.96 終値:6961.79 騰落率:-0.47% ベトナムVN指数 高値:1112.77 安値:1103.66 終値:1110.46 騰落率:0.62% |
|
||
21日のNY株式相場は 米株は反落。弱いガイダンスが嫌気されて一部の小売株が大きく下落したことや、午後に公表された米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で金融引き締め策の継続姿勢が示されたことが重しとなった。
主要3指数が月初から大きく上昇したことや、引け後に注目のエヌビディアの決算発表を控えていることも上値の圧迫要因となった。ダウ平均は朝方に112米ドル安まで下落後、62.75米ドル安(-0.18%)と3日ぶりの小幅反落で終了。S&P500とナスダック総合も終日マイナス圏で推移し、それぞれ0.20%安、0.59%安で終了。ともに6日ぶりの反落となった。 S&P500の11セクターはヘルスケア、素材、生活必需品、公益の4セクターが上昇し、IT、不動産、一般消費財、エネルギーなど7セクターが下落した。経済指標は10月中古住宅販売件数が379万件と予想の390万件を下回り、2010年8月以来の低水準となった。米10年債利回りは前日の4.422%から4.402%へと小幅に低下した。 引け後に発表されたエヌビディアの第3四半期決算発表は市場予想を上回り、強い売上高見通しも発表されたが、株価は時間外で約1%下落となっている。 |
主要情報ヘッドライン |
ニュース |
13:38 |
[企業] ケリー・プロパティーズ、25年6月中間決算は22%減益(速報)![]() |
13:23 |
[企業] 香港証券取引所、25年6月中間決算は39%増益(速報)![]() |
12:05 |
[企業] 小米集団、自動車業務は単月または四半期ベースで年内に黒字化へ![]() |
11:54 | [政策] 米中の関税交渉、次回会合は11月までに開く見通し=米財務長官 |
11:29 | [企業] 中通快逓、25年配送個数見通しを下方修正 |
レポート |