ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -0.03% 17,936.12
中国企業 ↓ -0.02% 6,373.48
レッドチップ ↓ -1.15% 3,848.11
GEM ↓ -0.61% 16.26
上海総合 ↓ -0.55% 3,015.89
上海B ↓ -1.60% 233.24
深セン成分 ↑ +0.31% 9,281.25
深センB ↑ +0.19% 1,119.07
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 香港大引け:反発、7カ月ぶり高値 ネット株・石油株に買い(01/20)
 20日の香港株式市場で、ハンセン指数は反発。終値は前日比1.82%高の22044.65ポイントだった。中国企業指数は2.34%高の7483.58ポイント。メインボードの売買代金は概算で951億3000万HKドル。

 ハンセン指数は終日、じりじりと上げ幅を広げる展開。終値ベースで心理的節目の22000ポイントを回復し、昨年6月28日以来約7カ月ぶりの高値を付けた。前日売られたネット株が買い直され、相場を押し上げた。19日の米株式相場は続落したものの、アリババ集団(BABA)や百度(BIDU)など中国ネット・IT企業の米預託証券(ADR)は総じて堅調。春節(旧正月)の大型連休を前に、中国の景気が持ち直すとの期待が高まり、幅広いセクターで買いが優勢となった。この日の中国本土相場の上昇も投資家心理を支えたもよう。

 ハンセン指数構成銘柄では、ネット株の美団(03690)、百度(09888)、JDドットコム(09618)、アリババ集団(09988)、アリババ集団子会社の阿里健康(00241)がそろって反発。テンセント(00700)も買われた。2022年12月本決算の業績見通しを前日大引け後に発表した石油株のCNOOC(00883)とペトロチャイナ(00857)は急上昇した。通信キャリアのチャイナ・ユニコム(00762)は大幅に続伸。半面、海運の東方海外(00316)、電動工具の創科実業(00669)が売られた。

 ハイテク銘柄で構成するハンセンテック指数は2.67%高の4568.79ポイントと反発。スマートフォン部品メーカーの瑞声科技(02018)とオンライン旅行会社のトリップ・ドットコム(09961)が大幅高となった。一方、データーセンターの万国数拠(09698)が逆行安。
中国 20日の出来高ランキング (本土市場)(01/20)
上海B 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(US$) (千株)
1 900903 大衆交通 0.259 33,482
2 900948 イータイ・コール 1.495 32,428
3 900926 上海宝信ソフト 3.157 25,021
4 900936 オルドス資源 1.980 20,498
5 900901 雲賽智聯 0.515 17,455
6 900932 上海陸家嘴金融貿易区 0.830 9,970
7 900937 *ST華電能源 0.167 9,031
8 900952 錦州港 0.279 8,481
9 900947 上海振華重工 0.254 8,201
10 900945 海南航空控股 0.269 6,199

深センB 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(HK$) (千株)
1 200625 重慶長安汽車 3.930 37,938
2 200012 中国南玻集団 3.050 10,851
3 200488 チェンミン・ペーパー 2.480 9,291
4 200725 京東方科技集団 3.750 8,609
5 200726 魯泰紡織 5.050 8,171
6 200539 広東電力発展 2.120 6,998
7 200869 張裕ワイン 11.800 5,836
8 200152 *ST山東航空 3.770 2,731
9 200771 杭州スチームタービン 10.750 2,569
10 200541 仏山電器照明 2.480 2,557
香港 20日の出来高ランキング (香港市場)(01/20)
香港メインボード 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(HK$) (千株)
1 01715 米技国際 0.135 419,910
2 01079 松景科技 0.051 371,730
3 03800 協キン科技 2.220 255,149
4 00493 国美零售 0.128 217,957
5 00939 中国建設銀行 5.130 198,547
6 01398 中国工商銀行 4.220 194,452
7 00857 ペトロチャイナ 4.020 180,441
8 03988 中国銀行 2.990 174,580
9 03033 南方東英ハンセンテック指数ETF 4.502 166,873
10 00788 中国鉄塔 0.910 161,973

香港GEM 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(HK$) (千株)
1 08083 中国有賛 0.270 172,553
2 08299 大唐潼金 0.166 102,048
3 08607 納尼亜香港 0.280 36,580
4 08082 イエーイ・イエーイ・グループ 0.037 27,680
5 08137 洪橋集団 0.720 22,962
6 08032 ビバチャイナ 1.390 9,861
7 08431 浩柏国際 0.033 9,090
8 08305 棠記控股 0.020 8,310
9 08365 亦辰集団 0.830 7,780
10 08133 所羅門環球 0.260 7,410
主要情報ヘッドライン
ニュース
06/17 [業界] 香港市場の自社株買い、48銘柄で総額537億円(6月17日) free
06/17 [企業] 食品・飲料セクターの業績市場予想一覧(6月17日)free
06/17 [企業] コングロマリットセクターの業績市場予想一覧(6月17日)free
06/17 [統計] 鉱工業生産など中国主要経済指標の予想と結果(24年5月)
06/17 [投資] 華潤置地、「ポジティブ・カタリスト・ウオッチ」を開始=シティ
レポート
06/17 [トピック] 5月の経済指標:主要指標がまちまち、不動産指標の低迷は依然深刻
06/17 [本決算] 周大福珠宝:24年3月本決算は増収増益、売上高とコア営業利益は過去最高
06/14 [銘柄研究] 新天緑色能源:1−5月の発電量が4%減 風力低調、天然ガス販売量は48%増と成長
06/14 [トピック] 輸出株:内需不振で外需に期待、高配当のアパレル系輸出大手に注目
06/14 [為替] 週間展望:ドル円、「骨太の方針」内容に注目
株価&企業 ニュース
2024/06/12のヘッドライン 最新記事
香港 12日の値下がりランキング (香港市場)
中国 12日の値上がりランキング (本土B株市場)
香港 12日の値上がりランキング (香港市場)
香港 12日大引け(速報):ハンセン指数は1.31%安
中国 本土大引け:反発、後場にプラス圏 石炭株…
中国 12日大引け(速報):上海総合指数は0.31%高
香港 12日午前の記事一覧:美団、自社株買いを計…
香港 香港前引け:3日続落、18000ポイント割れ …
香港 12日前引け(速報):ハンセン指数は1.45%安
中国 本土前引け:小幅続落、方向感乏しく 保険…
中国 12日前引け(速報):上海総合指数は0.02%安
中国 本土寄り付き:小動き、海運株や銀行株など…
香港 香港寄り付き:続落スタート、自動車株に売り
中国 12日寄り付き(速報):上海総合指数は0.09…
香港 12日寄り付き(速報):ハンセン指数は0.79…
香港 12日の材料銘柄:美団、中国人寿保険、裕元…
米国 海外商品先物相場一覧(11日)
中国 香港からの本土株売買、6月11日は75億元の…
香港 本土からの香港株売買、6月11日は102.8億HK…
香港 「深港通」:香港株の取引上位10銘柄(6月1…
前のページへ 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページへ
インフォメーション
6/6 業績予想データ更新のお知らせ
6/3 『中国株二季報 2024年夏秋号』の予約開始!
6/2 6月の招福銘柄を更新しました
5/20 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
5/1 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
20246
本日の予定を表示
(2024-06-18)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート