ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↑ +0.01% 17,718.61
中国企業 ↑ +0.12% 6,331.86
レッドチップ ↑ +1.40% 3,867.09
GEM ↑ +1.83% 16.12
上海総合 ↑ +0.73% 2,967.40
上海B ↑ +0.61% 227.40
深セン成分 ↓ -0.01% 8,848.70
深センB ↓ -0.15% 1,125.84
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 香港大引け:大幅反落、11年ぶり安値 人民元安と本土相場下落を嫌気(09/28)
 28日の香港株式市場で、ハンセン指数は大幅に反落。終値は前日比3.41%安の17250.88ポイントだった。中国企業指数は3.12%安の5958.62ポイント。メインボードの売買代金は概算で1087億5000万HKドル。

 ハンセン指数は序盤に下げ幅を広げ、ほぼ全面安の展開となった。後場に入って一段安となり、終値ベースで2011年10月6日以来、およそ11年ぶりの安値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)がインフレ抑制に向けて利上げを続ける方針を崩さず、各国の金融政策スタンスが引き締めに傾いて世界景気の後退につながるとの懸念が広がった。米長期金利の上昇と米ドル高・人民元安の進行を背景に中国本土相場が下落し、香港市場でも運用リスクを回避する売りが膨らんだ。

 ハンセン指数を構成する73銘柄のうち71銘柄が下落した。不動産株の碧桂園(02007)と碧桂園服務(06098)が急落。香港地場の長江実業集団(01113)、新世界発展(00017)、長江インフラ(01038)も安い。中国ネット通販大手のJDドットコム(09618)、英金融大手HSBC(00005)、アルミ大手の中国宏橋(01378)、太陽光発電パネル用ガラスメーカーの信義光能(00968)は大幅に反落した。一方、上昇銘柄は石薬集団(01093)だけだった。

 ハンセンテック指数は3.85%安の3526.23ポイントと3日ぶりに反落。構成30銘柄が全て下落した。電気自動車メーカーの小鵬汽車(09868)、理想汽車(02015)、蔚来集団(09866)とデーターセンターの万国数拠(09698)の下げがきつい。
中国 28日の出来高ランキング (本土市場)(09/28)
上海B 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(US$) (千株)
1 900948 イータイ・コール 1.477 59,635
2 900932 上海陸家嘴金融貿易区 0.778 29,941
3 900915 中路 0.873 22,079
4 900913 山西省国新能源 0.493 19,546
5 900926 上海宝信ソフト 2.825 18,330
6 900908 上海クロールアルカリ 0.598 14,912
7 900937 *ST華電能源 0.155 13,795
8 900953 恒天凱馬 0.437 11,683
9 900946 湖南天雁機械 0.214 11,352
10 900936 オルドス資源 1.881 10,572

深センB 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(HK$) (千株)
1 200625 重慶長安汽車 3.770 35,803
2 200012 中国南玻集団 3.030 26,266
3 200726 魯泰紡織 4.590 9,204
4 200539 広東電力発展 2.060 7,652
5 200725 京東方科技集団 3.330 6,771
6 200488 チェンミン・ペーパー 2.340 5,440
7 200429 広東省高速道路 5.390 3,799
8 200016 コンカ 1.980 3,765
9 200596 安徽古井貢酒 119.000 3,713
10 200530 氷山冷熱科技 1.740 3,355
香港 28日の出来高ランキング (香港市場)(09/28)
香港メインボード 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(HK$) (千株)
1 00884 旭輝控股 0.860 760,179
2 00493 国美零售 0.150 515,940
3 01282 宝新金融 0.018 422,044
4 03988 中国銀行 2.550 418,801
5 02800 トラッカー・ファンド・オブ・ホンコン 17.900 361,393
6 00451 協キン新能源 0.078 331,010
7 01398 中国工商銀行 3.630 298,849
8 02007 碧桂園 1.890 290,153
9 00939 中国建設銀行 4.450 277,609
10 07226 南方東英ハンセンテック指数レバレッジ型 4.770 202,453

香港GEM 出来高ランキング

NO. コード 銘柄 株価 出来高
(HK$) (千株)
1 08083 中国有賛 0.102 40,140
2 08412 高門集団 0.033 19,200
3 08082 イエーイ・イエーイ・グループ 0.012 15,600
4 08226 樹熊金融集団 0.290 14,953
5 08153 法諾集団 0.021 11,660
6 08021 匯隆控股 0.092 11,060
7 08430 春能控股 0.020 10,595
8 08292 盛良物流 0.830 9,769
9 08118 濠亮環球 0.500 9,612
10 08069 縱横遊控股 0.155 7,465
主要情報ヘッドライン
ニュース
18:09 [統計] 中国製造業PMIの予想値(24年6月)free
18:05 [投資] トリップ・ドットコムの強気判断を継続=ジェフリーズfree
17:54 [業界] 香港市場の自社株買い、67銘柄で総額575億円(6月28日)free
17:24 [業界] 香港住宅価格指標CCLが2週連続下落、前週比0.41%安の142.79ポイント
17:21 [企業] Dida出行の初日終値は4.65HKドル、公開価格比22.5%安
レポート
06/28 [本決算] 中国水務集団:3月本決算は純利益17%減 上下水道の保守・据付工事が減少
06/28 [セクター] 電力セクター:今夏の猛暑が短期の支援材料、AIとEV普及で中長期需要も良好
06/28 [為替] 週間展望:米雇用統計、FRB議長講演に注目
06/27 [セクター] ゲームセクター:配信認可の“正常化”がプラス、生成AI利用の新たな可能性にも注目
06/27 [中間決算] 中国旺旺:3月本決算は純利益18%増 主原料や包装資材のコスト低下が奏功
株価&企業 ニュース
2022/10/07のヘッドライン 最新記事
米国 NY市況(6日):ダウ346米ドル安と2日続落…
米国 ADR銘柄終値一覧(6日):ハンセン指数の寄…
2022/10/06のヘッドライン
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(10月6日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(10月6日)
香港 6日午後の記事一覧:東方海外のカバレッジ…
香港 ハンセン総合12業種の騰落率、6日は上昇が3…
香港 6日の出来高ランキング (香港市場)
香港 香港大引け:反落、利益確定売りが重荷 様…
香港 6日の値下がりランキング (香港市場)
香港 6日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 6日の値上がりランキング (香港市場)
香港 6日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 6日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
香港 6日大引け(速報):ハンセン指数は0.42%安
香港 空売り比率ランキング上位20銘柄(10月6日)
香港 6日午前の記事一覧:長江実業集団、新界屯…
香港 6日前引け(速報):ハンセン指数は0.43%安
香港 香港寄り付き:高寄り後にマイナス圏、利益…
香港 6日寄り付き(速報):ハンセン指数は0.07%高
香港 6日の材料銘柄:越秀地産、長江実業集団、…
前のページへ 897 898 899 900 901 902 903 904 905 906 次のページへ
インフォメーション
6/24 上海・深センA株20銘柄を新規追加しました NEW!
6/6 業績予想データ更新のお知らせ
6/3 『中国株二季報 2024年夏秋号』の予約開始!
6/2 6月の招福銘柄を更新しました
5/20 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
20246
本日の予定を表示
(2024-06-28)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート