ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

マーケット > 速報
指数: 15分ディレイ
ハンセン ↓ -2.06% 17,716.47
中国企業 ↓ -2.37% 6,324.05
レッドチップ ↓ -2.53% 3,813.78
GEM ↓ -1.43% 15.83
上海総合 ↓ -0.90% 2,945.85
上海B ↓ -1.05% 226.02
深セン成分 ↓ -1.53% 8,849.70
深センB ↓ -0.34% 1,127.55
ハンセン H株 レッドチップ GEM
指数チャート
上海総合 上海B 深セン成分 深センB
指数チャート
香港 【相場見通し】軟調か、欧米の金融引き締め観測が重荷(08/29)
 週明け29日の香港市場は軟調か。欧米中銀の金融引き締め観測からリスクを回避する動きが広がりそうだ。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホール会議での講演で、インフレ抑制を最優先に利上げを続ける方針を改めて強調した。金融引き締め策の長期化見通しが強まり、一部で期待された早期の利上げ終了や利下げ転換時期の見通しが後退した。欧州中央銀行(ECB)を巡っても、ロイター通信が9月の理事会で通常の3倍となる0.75%利上げを議論する可能性があると伝えており、利上げペースが加速するとの観測が高まった。金融引き締めで景気の一段の落ち込みへの懸念が重荷になりそうだ。

 前週末のNY市場でダウ平均は1008米ドル安と約1カ月ぶり安値で終え、今年3番目の下げ幅を記録。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は約1カ月ぶり安値を付けた。同日の香港株の米国預託証券(ADR)は、アリババ集団(09988)が香港終値を上回った半面、HSBC(00005)、AIAグループ(01299)、テンセント(00700)などが下回って引けた。香港株のADRにサヤ寄せすれば、ハンセン指数は前日終値を約80ポイント下回って寄り付くことになる。

 一方、香港では6月中間決算の発表がピークを迎えており、業績を手掛かりに個別物色の動きが強まりそうだ。きょうはBYD(01211)、中国太平保険(00966)などが決算を発表する予定。
米国 26日の米株式市場、中国ネット・IT株は低調 (08/29)
 26日の米株式市場で、中国ネット・IT株は低調。中国のネット通販最大手アリババ集団(BABA)が前日比1.89%安の98.00米ドルと反落。中国の検索エンジン最大手、百度(BIDU)も2.19%安の147.71米ドルと反落した。主な中国関連ネット・IT株の26日終値は次の通り。

 ■アリババ集団(BABA):98.00米ドル(-1.89%)
 ■百度(BIDU):147.71米ドル(-2.19%)
 ■トリップ・ドットコム(TCOM):28.87米ドル(+0.70%)
 ■JDドットコム(JD):63.46米ドル(-2.23%)
 ■ウェイボー(WB):20.61米ドル(+2.03%)
 ■ネットイース(NTES):90.06米ドル(-2.30%)
 ■モモ(MOMO):5.30米ドル(+3.52%)
 ■レンレン(RENN):28.57米ドル(-0.70%)
 ■滴滴出行(DIDI):2.66米ドル(-1.85%)
 ■捜狐(SOHU):17.63米ドル(-2.54%)
 ■チーター・モバイル(CMCM):0.70米ドル(-1.44%)
 ■テンセント・ミュージック(TME):5.06米ドル(+1.40%)
香港 NY市況(26日):ダウ1008米ドル安と急落、パウエルFRB議長発言を受けリスク回避強まる(08/29)
 26日のNY株式相場は大幅反落。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長がジャクソンホール会議での講演で、インフレ抑制に強い姿勢を示したことで金融引き締め策の長期化見通しが強まった。一部で期待された早期の利上げ終了や利下げ転換時期の見通しが後ずれしたことでリスク回避が強まった。

 ほぼ横ばいでスタートしたダウ平均は、パウエルFRB議長発言を受けて下落に転じると、終盤にかけて下落幅を拡大し、1008.38米ドル安(-3.03%)の32283.40米ドルで終了した。S&P500とナスダック総合もそれぞれ3.37%安、3.94%安で終了した。週間ではダウ平均が4.22%安、S&P500が4.04%安、ナスダック総合が4.44%安とそろって大幅に2週続落した。

 業種別ではS&P500の全11セクターが下落。ITが4.28%安と下落率トップとなり、一般消費財、コミュニケーションもS&P500以上の下落率となった。週間では、エネルギーが4.27%高と唯一上昇した一方、ITが5.58%安となり、コミュニケーション、一般消費財、ヘルスケアも4%超下落した。S&P500採用の503銘柄は、5銘柄が上昇し、497銘柄が下落とほぼ全面安。3Mとエヌビディアが9%超下落し、下落率1-2位となった。  経済指標ではFRBがインフレ指標として注目する個人消費支出(PCE)価格指数が発表され、7月の食品とエネルギーを除くコアPCE価格指数が前年比+4.6%と前月分の+4.8%から伸びが鈍化し、市場予想の+4.7%を下回った。

 シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)のフェド・ウォッチが示す9月20-21日の米連邦公開市場委員会(FOMC)での0.75%の利上げ確率は前日の64.0%から61.5%に低下し、0.50%の利上げ確率がやや高まった一方、9月と11月の2会合で1.50%の利上げ確率は0.0%から54.9%に急上昇した。
主要情報ヘッドライン
ニュース
17:19 [業界] 28日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):六福集団、完美医療などfree
16:58 [企業] 鉱業・金鉱セクターの業績市場予想一覧(6月27日)free
16:56 [企業] 外食セクターの業績市場予想一覧(6月27日)free
15:52 [業界] 香港市場の自社株買い、57銘柄で総額541億円(6月27日)
15:52 [投資] 北京の住宅購入頭金引き下げ、効果は穏やか=モルスタ
レポート
06/27 [セクター] ゲームセクター:配信認可の“正常化”がプラス、生成AI利用の新たな可能性にも注目
06/27 [中間決算] 中国旺旺:3月本決算は純利益18%増 主原料や包装資材のコスト低下が奏功
06/26 [本決算] ササ・インターナショナル:24年3月本決算は純利益2.8倍、5年ぶりに配当を再開
06/26 [セクター] インフラセクター:特別債発行ペースの加速が追い風、中国交通建設などに注目
06/25 [本決算] 中国ガス:3月本決算は純利益26%減 工業分野でガス需要停滞、人民元安も痛手
株価&企業 ニュース
2022/10/06のヘッドライン 最新記事
香港 6日の材料銘柄:越秀地産、長江実業集団、…
香港 香港市場:6日の主な予定
米国 海外商品先物相場一覧(5日)
香港 【相場見通し】反落か、米金融引き締めの早…
米国 ADR銘柄終値一覧(5日):ハンセン指数の寄…
中国 アジア・新興市場の主要株価指数一覧(5日)
米国 5日の米株式市場、中国ネット・IT株はまち…
米国 NY市況(5日):ダウ42米ドル安と3日ぶり小…
中国 本土市場:国慶節の連休につき休場
2022/10/05のヘッドライン
香港 5日午後の記事一覧:テンセント、ポーラン…
香港 52週安値を更新した銘柄一覧(10月5日)
香港 52週高値を更新した銘柄一覧(10月5日)
香港 香港大引け:急反発、2週間ぶり高値 利上…
香港 5日のハンセンテック指数銘柄騰落率ランキ…
香港 5日の中国企業指数銘柄騰落率ランキング
香港 5日のハンセン指数銘柄騰落率ランキング
香港 5日の出来高ランキング (香港市場)
香港 5日の値下がりランキング (香港市場)
香港 5日の値上がりランキング (香港市場)
香港 ハンセン総合12業種の騰落率、5日は上昇が1…
前のページへ 896 897 898 899 900 901 902 903 904 905 次のページへ
インフォメーション
6/24 上海・深センA株20銘柄を新規追加しました NEW!
6/6 業績予想データ更新のお知らせ
6/3 『中国株二季報 2024年夏秋号』の予約開始!
6/2 6月の招福銘柄を更新しました
5/20 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
20246
本日の予定を表示
(2024-06-27)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート