2018/12/3 |
 |
『中国株二季報 2019年春号』の予約開始!
|
| |
当サイトで『中国株二季報 2019年春号』の予約の受付を開始いたしました。
2001年に創刊した中国株二季報は、おかげさまをもちまして今回で35号目。データの正確性、信頼性、検索性と見やすいレイアウトで、プロを含む多くの投資家の方々から支持されており、中国株投資には欠かすことのできない1冊となっています。
最新号の注目点は次の通り。
■巻頭特集では戸松信博氏が「2019年の有望銘柄」、田代尚機氏が「米中の覇権争いと有望銘柄」というテーマで執筆。投資のポイントを指南しつつ、それぞれの有望銘柄をピックアップします。
■「業界マップは「ユニコーン」「自動車」「家電」「ホテル」の4セクターを取り上げます。
■今回から巻末にスクリーニングのコーナーを設けました。テーマは「総合評価」「割安株」「成長性」「安定性」の4種類です。
■上海、深センに上場するA株20銘柄を詳述に解説。シンプルに概要や業績をまとめたコンテンツと合わせ、86銘柄のA株を紹介します。ADRはアリババや百度など6銘柄を掲載。
■香港株は決算内容と今後の見通しを徹底解剖した407銘柄に加え、企業概要と業績動向がひとめで分かるようにシンプルにまとめた147銘柄を追加掲載します。
詳しいご案内・ご注文の予約については、こちらをクリックして下さい。
全国の主要書店での発売は2018年12月半ばを予定しております。 |
 |
2018/12/3 |
 |
12月の招福銘柄を更新しました
|
| |
毎月注目の5銘柄を紹介する「招福銘柄」の12月分を更新しました。「招福銘柄」は基本的に毎月最初の営業日に更新しています。ぜひご覧ください。
12月の招福銘柄:業績期待銘柄や材料銘柄などを中心に選択 |
 |
2018/11/5 |
 |
業績予想データ更新のお知らせ
|
| |
11/5付で企業業績の予想データを更新しました。個別企業の業績ページで最新の予想データがご覧いただけます。 |
 |
2018/11/1 |
 |
11月の招福銘柄を更新しました
|
| |
毎月注目の5銘柄を紹介する「招福銘柄」の11月分を更新しました。「招福銘柄」は基本的に毎月最初の営業日に更新しています。ぜひご覧ください。
11月の招福銘柄:米中貿易摩擦の長期化を見込み内需関連に着目 |
 |
2018/10/19 |
 |
正社員募集のお知らせ
|
| |
「二季報WEB」を運営するDZHフィナンシャルリサーチ中国株情報部では現在、正社員を募集しています。興味のある方は下記の募集概要をご覧の上、ご応募ください。
募集概要はこちら |
 |
2018/10/10 |
 |
業績予想データ更新のお知らせ
|
| |
10/10付で企業業績の予想データを更新しました。個別企業の業績ページで最新の予想データがご覧いただけます。 |
 |
2018/10/1 |
 |
10月の招福銘柄を更新しました
|
| |
毎月注目の5銘柄を紹介する「招福銘柄」の10月分を更新しました。「招福銘柄」は基本的に毎月最初の営業日に更新しています。ぜひご覧ください。
10月の招福銘柄:中国政府が内需拡大に軸足、恩恵銘柄などに着目 |
 |
2018/9/4 |
 |
業績予想データ更新のお知らせ
|
| |
9/4付で企業業績の予想データを更新しました。個別企業の業績ページで最新の予想データがご覧いただけます。 |
 |
2018/9/3 |
 |
9月の招福銘柄を更新しました
|
| |
毎月注目の5銘柄を紹介する「招福銘柄」の9月分を更新しました。「招福銘柄」は基本的に毎月最初の営業日に更新しています。ぜひご覧ください。
9月の招福銘柄:米中貿易摩擦に長期化懸念、内需関連銘柄を中心に選択 |
 |
2018/8/8 |
 |
電子書籍版「中国株二季報2018年夏秋号」の販売開始のお知らせ
|
| |
中国株二季報2018年夏秋号の電子書籍版(Kindle版)の販売を開始しました。是非この機会に電子書籍版もあわせてご利用ください。AmazonのKindleストアからダウンロードすることができます。
▼Amazon Kindleストア
中国株二季報2018年夏秋号 Kindle版 |
 |
 |