ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

レポート > 一覧
2023-04-05 中国/トピック/電子・IT 印刷   Nikihou_Webをフォローしましょう
生成AI:テンセントやアリババが相次ぎ投入、「中国版チャットGPT」競争も激化へ
 米オープンAIが開発した対話型の生成AI「ChatGPT(チャットGPT)」の登場と3月のバージョンアップで、世界のAI市場は新たなフェーズに突入したが、中国でも有力テック企業による生成AIサービスの発表がここに来て加速している。国内の検索最大手である百度(09888)が3月16日に中国版チャットGPTこと、「文心一言(ERNIE Bot)」を発表して間もなく、中国を代表する巨大テック企業であるテンセント(00700)、アリババ集団(09988)、ファーウェイ(華為技術)が相次ぎ、新たな生成AIサービスの投入を発表した。

 中でもファーウェイがまもなくリリースする「盤古」は、百度の「文心」に続く“中国版チャットGPT”となる見込み。テンセント、アリババ、さらにはTikTokのバイトダンスも、中国版チャットGPTの投入を準備しているとの情報が伝わっており、中国での本格的に開発競争が幕を開けた格好だ。

 巨大テック企業は基礎技術への研究開発分野における過去の積み上げや、自前のAIプラットフォームの存在という点で、やはり生成AI分野でも有利。市場では「AI」テーマの下、改めてテック大手に対する注目度が高まっている。また、AI技術の発展は広範な分野で、新たな商機を生む見込み。徳邦証券は電子やパソコン、メディア・インターネット、医薬品・医療、家電、建築などの各セクターに、「+AI」の投資チャンスが生まれるとの見方だ。





◆中国の広義AI市場、26年に2兆元超えか

 画期的なAIチャットボット、チャットGPTの登場は世界のAI市場の拡大を加速させる見通し。中国のAI市場に関しては、現時点で年率20%を超える伸びが見込まれている。IT調査会社、艾瑞諮詢(iResearch)の予測では、中国のAI中核産業の規模は21年の約2000億元から26年には6000億元超へ、年率平均25%弱のペースで拡大する。周辺産業を含めたAI市場の規模は、26年には2兆元を超える見込み。年率22%近い伸びが予想されるという。

 最近では、いち早く「文心一言」を発表し、先発者優位を得た百度が、続いて企業向けのワンストップ型大規模プラットフォーム「文心千帆」を発表。AIの商用化に本格的に踏み出した。百度に対抗するライバル各社の生成AI投入の動きも、3月後半から一気に目立ち始めている。

◆ファーウェイ、自前の対話型AI「盤古」をまもなくリリース

 アリババ集団では、最先端技術の研究機関「アリババDAMOアカデミー(達摩院)」がAIモデルコミュニティー「魔塔」上で、テキストから画像を生成する大規模モデルをリリースすると発表。続いてテンセントも創作支援型の生成AI「騰訊智影」の投入を正式に発表し、同時にチャットGPTタイプの対話型AIの開発を進めていることを明らかにした。

 一方、こうした3大テック企業の動きに割って入ったのは、未公開の有力テック企業であるファーウェイ(華為技術)。NLP(自然言語処理)、CV(コンピュータービジョン: コンピューターで画像・動画データを解析し、何がどう映っているのか割り出す技術)、マルチモーダルモデル(多種の情報を利用した高度処理)、科学計算モデルなど複数の大規模モデルを組み合わせた独自の対話型AIサービス「盤古」を近く投入するとしている。このファーウェイのサービスは“中国版チャットGPT”とされており、百度の「文心」と真正面から競合する可能性がありそうだ。

 今のところ「盤古」のリリース時期などは明らかにされていないが、まずは5月に発売する新型スマートフォンにこの技術を応用する予定。好きな画像を音声で検索できるようにするという。

 なお、3月の香港株式市場では、「中国版チャットGPT」で先行した百度をはじめ、アリババ集団、テンセントなどの株価が軒並み10%を超えて値上がりした。『香港経済日報』によると、この「BAT」3社のうち、テンセントの武器は「微信」と「WeChat」(海外版)で計13億人(アクティブユーザー数)を超える圧倒的な顧客基盤。半面、多角経営のアリババはAI技術を広範に応用できる可能性があり、AIの発展により、最も大きな恩恵が期待できる銘柄の一つになるという。

 一方、百度の強みは半導体チップ、フレームワーク、モデル、アプリケーションの4層からなるフルのAI技術アーキテクチャ。IDCなどの調査では、同社はAIパブリッククラウド、対話型AI、AI工業品質検査という3つの領域で、国内トップシェアを握るとの結果が示されている。

※過去6カ月の記事タイトルがご覧いただけます。
61〜120件を表示します(合計281件) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
掲載日▲
▼
記事タイトル
23/04/17 香港 本決算 中国銀河証券:12月本決算は純利益26%減 株式市況低迷が痛手、手数料..
23/04/17 中国 トピック メーデー5連休:旅行需要の急回復で航空・予約プラットフォームが焦点に
23/04/14 香港 本決算 天斉リチウム:12月本決算は純利益6.6倍 リチウム製品の需要急増、販売..
23/04/14 中国 トピック 3月の貿易統計:輸出14.8%増のサプライズもこの先鈍化か、景気刺激策の..
23/04/14 その他 為替 週間展望:日本3月CPIと米地区連銀経済報告に注目
23/04/13 香港 本決算 康龍化成:12月本決算は純利益17%減 コスト増が利益圧迫、売上高は初..
23/04/13 中国 セクター 証券セクター:A株市場の活況やIPO登録制が追い風、大手銘柄が焦点に
23/04/12 香港 本決算 北控水務集団:12月本決算は純利益67%減 建設サービスが低迷、みなし..
23/04/12 中国 トピック 3月の物価統計:PPIが2.5%下落、「デフレ」認識下で利下げ期待が浮上
23/04/11 香港 本決算 協キン科技:12月本決算は純利益3.2倍 太陽電池素材の販売量急増、価格..
23/04/11 中国 セクター カジノセクター:閑散期の3月もマス部門中心に回復加速、1−3月収入は前..
23/04/10 香港 本決算 中国人民財産保険:12月本決算は純利益19%増 保険引受利益6.8倍、投資..
23/04/10 中国 セクター 医薬品セクター:「中国独自の評価体系」が国有銘柄の追い風、国薬控股..
23/04/07 香港 本決算 江西カン鋒リチウム:12月本決算は純利益3.9倍 リチウム価格高騰、生産..
23/04/07 中国 セクター 本土銀行セクター:マクロ経済の回復傾向と政策動向が追い風、建設銀行..
23/04/07 その他 為替 週間展望:植田日銀総裁会見と米CPIに注目
23/04/06 香港 本決算 中創新航科技:12月本決算は純利益4.9倍 車載電池の需要急増、規模拡大..
23/04/06 中国 セクター 不動産セクター:3月の市況回復が鮮明、国有デベロッパーの優位動かず
23/04/05 香港 本決算 ウェイガオ・グループ:12月本決算は純利益20%増 一般医療機器が堅調..
23/04/05 中国 トピック 生成AI:テンセントやアリババが相次ぎ投入、「中国版チャットGPT」競争..
23/04/04 香港 本決算 東方海外:12月本決算は純利益40%増 上期好調で最高益更新、下期は利..
23/04/04 中国 セクター 油圧ショベル:輸出が好調維持、国内メーカーは海外で攻勢強める
23/04/03 香港 本決算 中国海外発展:12月本決算は純利益42%減 完成物件減少で26%減益、為..
23/04/03 中国 トピック 3月の製造業PMI:51.9達成も全般に鈍化傾向、「経済再開」効果が後退か
23/04/01 香港 トピック 4月の招福銘柄:観光需要回復の恩恵を受ける銘柄に着目
23/03/31 中国 セクター 不動産管理セクター: 22年決算はまちまち、不況下で好決算・増配の4銘..
23/03/31 香港 四半期決算 紫金鉱業集団:12月本決算は純利益28%増 初の200億元台、上期に金属価..
23/03/31 その他 為替 週間展望:市場の注目、米金利見通しへ
23/03/30 香港 本決算 招商銀行:12月本決算は純利益15%増 資金利益7%増、減損損失の圧縮も..
23/03/30 中国 トピック アリババ大型再編:持ち株会社とグループ6社に分割、政府・投資家対策に..
23/03/29 香港 本決算 翰森製薬:12月本決算は純利益5%減 上場後で初の減益、転換社債の評価..
23/03/29 香港 セクター 香港旅行セクター:急速な“正常化”で4月のテーマの一つに、キャセイなど..
23/03/28 香港 本決算 小鵬汽車:12月本決算は赤字拡大 原材料価格高騰や値引き販売で採算悪化
23/03/28 中国 トピック リチウム価格:22年ピーク時の5割に急落、新エネ車業界の発展にはプラス..
23/03/27 香港 本決算 百度:12月本決算は純利益26%減、評価損・減損処理が重荷 営業利益は5..
23/03/27 中国 セクター オンライン医療セクター:政策支援方針が鮮明、25年まで30%超の成長見通し
23/03/24 香港 本決算 無錫薬明康徳新薬開発:12月本決算は純利益73%増 化学部門が牽引役、..
23/03/24 中国 セクター 不動産セクター:住宅市況が底打ち、販売・在庫・投資など各種指標が軒..
23/03/24 その他 為替 週間展望:米利上げサイクル終了の観測
23/03/23 中国 セクター 自動車セクター:空前の値下げ合戦続く、従来型の中外合弁メーカーに打撃か
23/03/23 香港 本決算 テンセント:12月本決算は純利益16%減 通期で初の減収減益、ゲーム・..
23/03/22 香港 本決算 安踏体育用品:12月本決算は純利益2%減 原材料費高騰で粗利益率低下、..
23/03/22 中国 トピック 中国版チャットGPT:微盟集団などの後方支援銘柄にも注目、米利上げ減速..
23/03/20 中国 トピック 中国版ChatGPT:百度が「文心一言」発表、企業が大挙してテスト参加申請
23/03/20 香港 本決算 IMAXチャイナ:22年12月本決算は72%減益、新型コロナ感染拡大で映画館..
23/03/17 香港 本決算 長江インフラ:12月本決算は純利益3%増 香港ドル高で伸び悩み、英国事..
23/03/17 中国 セクター 中国銀行セクター:国内経済の復調と不動産市況の改善が追い風、楽観見..
23/03/17 その他 為替 週間展望:結果や金利見通しに注目
23/03/16 香港 本決算 中興通訊:12月本決算は純利益19%増 主力3部門が増収増益、最高益を更新
23/03/16 中国 トピック 1−2月の経済指標:成長路線回復も一部に鈍さ、「前年比5%前後」に自信
23/03/15 香港 本決算 ビリビリ:12月本決算は赤字拡大 コンテンツ費用が増大、開発費拡大も痛手
23/03/15 香港 トピック 米銀相次ぎ破綻:アジアへの影響は「限定的」、当面は警戒感持続か
23/03/14 香港 本決算 トリップ・ドットコム:12月本決算は黒字転換 営業費用を抑制、株式評..
23/03/14 中国 セクター エネルギー貯蔵:太陽光・風力発電の拡大で需要高まる、30年市場規模は1..
23/03/13 香港 本決算 AIAグループ:12月本決算は純利益96%減 コロナ拡大で中国本土事業の収..
23/03/13 中国 トピック 財務部傘下の複合企業2社:「中国独自の企業評価体系」下で再評価に期待
23/03/10 香港 本決算 チャイナ・ユニコム:12月本決算は純利益17%増 売上高が過去最高、純..
23/03/10 中国 セクター 海運セクター:「中国独自の企業評価」で中央企業に注目、招商・中遠系..
23/03/10 その他 為替 週間展望:米重要指標が目白押し
23/03/09 香港 本決算 創科実業:12月本決算は純利益2%減 「RYOBI」ブランドが苦戦、プロ仕..
61〜120件を表示します(合計281件) 前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
5/1 5月の招福銘柄を更新しました
4/6 業績予想データ更新のお知らせ
4/1 4月の招福銘柄を更新しました
3/3 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3
20235
本日の予定を表示
(2023-05-30)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート