ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

レポート > セクター
2020-10-06 中国/セクター/自動車・二輪 印刷
燃料電池車:補助金依存脱却で新たな成長局面へ、普及は商用車が先行か
 中国で燃料電池車(FCV)の普及に向けて、地方政府によるロードマップの策定やモデル地区の設立がこのところ相次いでいる。北京市は9月上旬、同市の燃料電池車産業発展計画(2020−25年)を公表した。23年までに国際的に影響力のある燃料電池車のトップ企業を3−5社育成し、同市で燃料電池車を3000台普及させ、産業総生産は85億元超を目指す。さらに、25年までにはトップ企業を5−10社に増やし、燃料電池車の累計普及数を1万台、産業総生産を240億元超に引き上げるとの目標を掲げた。燃料電池車普及のモデル地区として同市北部の延慶と昌平、南部の大興を指定した。

 また、上海市の幹部は9月中旬に行われた産業フォーラムで全体目標を明らかにし、23年までに「水素ステーション100カ所、燃料電池車1万台、産業規模1000億元」という数字を挙げた。近く具体的なプランを公表する方針。このほか、天津市、山東省、遼寧省大連市、広東省広州市などでも燃料電池車産業の発展促進を巡る動きが目立っている。

 燃料電池車は水素を燃料に、空気中の酸素と反応させることで電気を発生させ、そのエネルギーで走行する。もちろん二酸化炭素を排出することなく、水しか排出しないため、「究極のエコカー」として注目されている。水素エネルギーや燃料電池車が19年の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)の政府活動報告に初めて言及されて以降、株式市場でも投資テーマとして浮上している。

◆2050年の保有目標は500万台、補助金依存の脱却で新たな成長局面へ

 「中国水素エネルギー連盟」の加盟企業30社余りと100人以上の専門家が19年に共同作成した「中国水素エネルギー・燃料電池産業白書」で、産業の短期目標(2020−25年)、中期目標(2026−35年)、長期目標(2036−50年)をそれぞれ設定した。水素ステーションの数と燃料電池車の保有台数を25年までに200カ所・5万台、35年までに1500カ所・130万台、50年までに1万カ所・500万台に引き上げることを目指すとした。



 中国汽車工業協会(CAAM)の発表によると、国内の燃料電池車の生産・販売台数は16年の628台、629台だったが、19年は2831台、2737台に上った。中国当局の補助金政策を背景に、依然として規模は小さいながらも右肩上がりで増えた。一方、20年は状況が大きく変わった。最新のまとめでは1−8月の生産・販売台数は567台、578台にとどまり、前年同期比で52.3%、48.6%の大幅減となった。中央政府による補助金制度の見直しが影響したとみられる。



 中国の財政部、工業情報化部、科技部、国家発展改革委員会は今年4月下旬、新エネルギー自動車の補助金制度の見直しについて連名で通知を出し、燃料電池車の扱いにも言及した。09年から購入者への補助金支給で業界の成長を支えてきたが、その打ち切りと同時に今後はコア技術・部品の研究開発と商用化のモデルケースを中心に、積極性や特色を備えたモデル地区への奨励金に切り替える方針を示した。補助金に頼り切っても真の産業振興につながっていないという危機感を当局が抱えているもよう。ある業界関係者は、国内の燃料電池車の現状について「性能が悪い、効率が低い、寿命が短い」と酷評し、「動力システムに関わるコア技術の9割以上が輸入に頼り、コアな技術であればあるほど調達コストが高い」と嘆いた。補助金から奨励金への制度変更は、「燃料電池車の技術開発などに真剣に取り組もうとする企業にとっては朗報だ」と指摘した。

 最近の地方政府の動きも中央政府のトップダウン式な方針転換に応じたもので、燃料電池車産業は新たな成長局面を迎えるとの見方が出ている。

◆大手メーカーに新たな動き、普及は商用車が先行か

 中国最大の自動車メーカーで、米ゼネラル・モーターズ(GM)や独フォルクスワーゲン(VW)と合弁事業も展開する上海汽車集団(600104)は9月半ば、世界初となる燃料電池多目的乗用車(MVP)「EUNIQ 7」の発表と同時に、国内業界初の「水素戦略」を公表した。25年までに少なくとも燃料電池車10車種を投入し、大型トラック、小型トラック、大型バスなど商用車をカバーするほか、適切な時期に燃料電池乗用車をリリースする。1000人以上の開発チームを立ち上げ、10%以上の市場シェアを獲得する。30年までに「自社知的財産権を有し、世界的に競争力のある燃料電池車メーカーになる」との目標を打ち出した。

 ピックアップ・SUV分野のトップメーカーの長城汽車(02333/601633)も燃料電池車の事業計画を公表している。21年に同社初の燃料電池スポーツ用多目的車(SUV)の量産化を実現する計画だ。一方、7月の技術イベントで燃料電池乗用車「Aion LX Fuel Cell」を発表した広州市政府傘下の大手自動車メーカー、広州汽車集団(02238/601238)は、年内にモデル運行を実施すると表明した。

 燃料電池車に関しては、乗用車よりも商用車のほうが普及しやすいと指摘されている。航続距離や二酸化炭素排出削減といった優位性が大きいほか、バスなど商用車は運行ルートが相対的に固定化されているため、水素ステーションの建設などインフラ整備面でのハードルが低い。中国工程院メンバーで中国汽車工程学会理事長を務める李駿氏は、中型・大型の燃料電池輸送用車両が今後、政策支援の中心になるとの見方を示している。
※過去6カ月の記事タイトルがご覧いただけます。
1〜45件を表示します(合計45件) 次のページへ 1 次のページへ
掲載日▲
▼
記事タイトル
25/06/23 中国 食品・飲料 ソフトドリンクセクター:ココナツ水世界2位のIFBHが近く上場、10大飲料..
25/06/20 中国 不動産 不動産セクター:10月来の復調に暗雲、5月の指標悪化で危機感広がる
25/06/16 中国 宝石・宝飾品 金装飾品セクター:中東情勢による金高騰が追い風、周六福珠宝のIPOも刺..
25/06/12 中国 空運 航空セクター:夏休みと元高・原油安が追い風、3大キャリアとリース大手..
25/06/10 中国 自動車・二輪 自動車セクター:値下げ合戦が再び過熱、過当競争に当局が警鐘
25/06/09 中国 医薬・バイオ 製薬セクター:BD発展で新薬開発に脚光、米腫瘍学会総会でも中国企業に..
25/06/05 中国 非鉄金属 金セクター:金先物が史上最高値狙う、産金銘柄やETFが投資選択肢に
25/06/04 中国 家電 家電セクター:「618」セールも売れ行き絶好調、AI活用が新たな成長エン..
25/06/03 中国 電力・ガス 電力セクター:ピーク期到来、利益成長見通し良好でバリュエーション修..
25/05/30 香港 サービス カジノセクター:夏休みシーズンの一段の成長に期待、銀河とMGMが有力か
25/05/29 中国 金融 本土金融セクター:7カ月ぶり人民元高が追い風、香港相場活況で証取が有..
25/05/26 中国 自動車・二輪 自動車セクター:補助金効果でNEVが好調、1−4月の新車販売は11%増
25/05/21 中国 電子・IT ECセクター:AI導入や新サービスで新たな成長段階到来、上位の競争は依..
25/05/19 香港 電子・IT 車載電池:圧倒的世界トップの寧徳時代が20日上場、上位3社が出そろう
25/05/15 中国 保険 保険セクター:新たな公募ファンド規定が支援材料、組み入れ比率上昇で..
25/05/13 中国 不動産 中国不動産セクター:「青田売り」廃止を検討か、短期的には困難も長期..
25/05/09 中国 自動車・二輪 NEVセクター:政策支援下で乗用車販売が1−4月に37%増、吉利や小鵬に注目
25/05/07 香港 サービス カジノセクター:メーデー連休の活況も慎重見通しくすぶる、米中対立が..
25/04/30 香港 サービス 茶飲料チェーン:「中国版スタバ」が急成長、最大手の蜜雪氷城に競争力
25/04/25 中国 医薬・バイオ 医薬品セクター:米関税の影響は限定的、政策支援下のバイオ創薬分野が焦点
25/04/24 中国 電子・IT PCセクター:1−3月期の世界出荷、関税懸念とAI対応の需要増で活況
25/04/22 中国 その他 消費セクター:コスパ・自己満足重視の消費傾向で「グッズ」と高級ブラ..
25/04/21 中国 不動産 不動産管理セクター:政策支援下で再び投資選択肢に、華潤万象生活など..
25/04/16 中国 サービス 教育セクター:「科学・教育で経済振興」戦略を深化、「素質教育」が有望
25/04/14 中国 証券 証券セクター:米中戦を受けた株式市場支援策が追い風、香港にもプラス..
25/04/02 中国 金融 銀行セクター:財政部が国有4行の増資引き受け、計5000億元注入で資本増..
25/03/25 中国 医薬・バイオ 医薬品セクター:中国伝統の「中薬」業界、当局が経営統合を奨励
25/03/24 中国 家電 家電セクター:AI応用の加速で新たな成長期到来、「ロボット化」も進行
25/03/18 中国 不動産 不動産セクター:市況回復への道半ば、1−2月固定資産投資は9.8%減
25/03/11 中国 食品・飲料 白酒セクター:業界挙げて海外市場を開拓、当局は国際基準制定へ
25/03/07 中国 不動産 不動産セクター:積極財政・金融緩和や「不動産安定化」策が追い風、緩..
25/03/05 香港 サービス カジノセクター:1−2月収入は0.5%微増、年間2400億パタカ達成が焦点
25/02/26 中国 自動車・二輪 自動車セクター:インテリジェント化が加速、「中国智造」戦略の柱に
25/02/19 中国 電子・IT ハイテクセクター:「DeepSeek」に加え政策支援が追い風、米株に比べて..
25/02/17 中国 鉄鋼 鉄鋼セクター:米国の25%関税発動で中国の迂回輸出に打撃か、「高度化..
25/02/14 中国 非鉄金属 産金セクター:金価格3000米ドルの大台乗せが目前、招金鉱業など川上銘..
25/02/10 中国 不動産 不動産セクター:主要都市部で旧正月期の住宅取引が復調、土地取得額も..
25/02/04 香港 サービス カジノセクター:1月のカジノ収入は6%減、2カ月連続でマイナスに
25/02/03 中国 金融 銀行セクター:A株市場支援策の恩恵銘柄、保険資金の「買い増し」で株価..
25/01/31 中国 通信用機器 スマホ:世界出荷が24年に6%増と3年ぶりプラス、中国勢のシェア拡大が..
25/01/27 中国 保険 保険セクター:A株「安定化策」で株式投資拡大へ、運用収益向上に期待
25/01/23 中国 海運 海運セクター:コンテナ中心に24年に好決算見通し、25年の運賃も底堅く..
25/01/21 中国 小売業 小売りセクター:業界「奇跡」の胖東来が大手を支援、快進撃の行方に注目
25/01/17 香港 サービス カジノセクター:24年収入は24%増、25年はコロナ前比で82%まで回復へ
25/01/14 中国 自動車・二輪 自動車セクター:25年も値下げ競争続く、新車販売は前年並みの伸びか
1〜45件を表示します(合計45件) 次のページへ 1 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
7/1 業績予想データ更新のお知らせ  NEW!
6/23 上海・深センA株68銘柄を新規追加しました
6/9 『中国株二季報 2025年夏秋号』の予約開始!
6/4 業績予想データ更新のお知らせ
5/2 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
20257
本日の予定を表示
(2025-07-01)
人気コンテンツ
X
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート