ご意見ボックス
当ウェブサービスの問題点や提供してほしい情報など、二季報
WEBへのご意見・ご要望を、お気軽にお寄せください。
年齢をご入力下さい ※半角数字
性別をご選択下さい 男性  女性
  
※ご意見ボックスでは「ご質問」や「問い合わせ」には対応して

おりません。御用のお客様は「お問い合わせ」フォームをご利用ください。

ネットイース 網易
ネットイース
NetEase, Inc.
メインボード 09999 ハンセン HSI H IT・ソフトウエア
株価 ヒストリカル 多機能チャート コンパス ニュース/レポート 企業概要 業績 財務 コーポレートアクション
2022-06-14 印刷   Nikihou_Webをフォローしましょう
ゲームセクター:2カ月ぶり認可で正常化に期待、新制度導入も
 中国の国家新聞出版署は7日、2022年6月に商用化を認可した国産オンラインゲーム60本のリストを公式ウェブサイトに掲載した。ゲームの認可は昨年7月を最後に8カ月にわたって停止されていたが、今年4月に9カ月ぶりに再開されており、今回の認可は4月以来、2カ月ぶりとなる。先週の香港市場では、認可ペースの正常化などを期待し、中手遊科技集団(00302)やキングソフト(03888)などを中心に関連銘柄が大きく買われた。

 ただ、中国本土のゲーム市場は売上高の伸び悩みが続いている。新型コロナウイルスの感染が最初に拡大した2020年1−3月期は売上高が730億元と前年同期に比べ30.4%増加したが、調査会社の伽馬数拠(CNG)によると、上海など各地でロックダウン(都市封鎖)が相次いだ2022年4月は170億元と前月比で2%の増加にとどまり、前年同月比では5%減少している。売上高トップはテンセント(00700)が昨年5月に発表した「重返帝国」で、新作不足の影響が鮮明。4−6月期のゲーム売上高は690億元にとどまり、前年同期比で5.5%減少すると見込まれている。



 国家新聞出版署は昨年8月、未成年者(18歳未満)のネットゲーム中毒を防ぐため、管理措置を一段と厳しくすると発表。ゲーム会社が未成年者にサービスを提供できる時間帯を金曜、土曜、日曜と祝日の夜8時から9時までの1時間に限定したほか、ゲーム利用者の実名登録も厳格な運用を指示した。テンセントの経営陣は、当局の管理強化による業績への影響は今年10−12月期まで続くと予想。規制緩和が見込めないなか、新作ゲームの認可正常化に対する期待は高まっている。

◆6月の認可ゲーム数は60本、「試行」制度導入

 国家新聞出版署が認可したゲーム数は4月が45本、6月が60本にとどまっており、2021年1−7月の月平均(102本)と比べると、依然として隔たりがある。また、4月には百度(09888)の「進撃的兎子」や三七互娯網絡科技集団(002555)の「夢想大航海」 、6月には完美世界(002624)の「黒猫奇聞社」や英雄娯楽科技の「極無双2」などがそれぞれリスト入りしたものの、業界大手のテンセントやネットイース(09999)、ビリビリ(09626)のゲームは4月のリストにも6月のリストにも含まれなかった。

 ただ、6月の認可リストをみてみると、複数ゲームの申請分類欄にこれまでの「国産モバイルゲーム」に加え、新たに「試行」の注記があることがわかった。業界関係者によれば、注記は審査手続きの簡略化を意味するもので、審査期間の短縮につながるとみられている。ゴールドマン・サックスは、これまでと同様に1カ月に1回のペースに戻るとみているほか、「試行」制度の導入で審査手続きに柔軟性が加わったと評価。今後、二次元ゲームやMMORPG(大規模多人数同時参加型オンラインロール・プレイング・ゲーム)などが認可される可能性が高いとの見方を示した。一方、シティグループは、6月には完美世界や米哈遊など比較的規模の大きい制作会社の作品が認可されていることから、テンセントやネットイースについても、近くリスト入りする可能性が高いとみている。

◆ネットイース選好、売上高の7割超がゲーム業務

 個別では、ネットイースを選好する向きが強い。テンセントやネットイースは4月、6月と連続でリストから漏れたものの、安定的な売り上げをもたらす主力ゲームを抱えているほか、昨年以前に認可されたゲームも数多くあり、ゲーム業務は引き続き安定を維持しているとの見方。ただ、テンセントやビリビリ、XD(02400)はいずれもゲーム業務以外に広告業務も手掛けており、昨年8月以降の認可停止を受けてゲーム会社がプロモーションを控えたことで、業績の下押し圧力が強まる結果となった。一方、ネットイースは売上高の7割超をゲーム業務が占めており、マクロ経済の悪化を受けてテンセントやビリビリの業績が下向くなか、ネットイースは営業ベースで29%増益と健闘をみせている。

 ネットイースは「暗黒破壊神:永生不朽(ディアブロイモータル)」を6月2日に海外市場でリリースしており、第1週の売上高は1日当たり180万米ドルに上っている。23日には中国や香港、台湾でもリリースされる予定で、モルガン・スタンレーは中国本土の1カ月目の売上高が7億−10億米ドルに上ると予想。「ハリー・ポッター:魔法の覚醒」などの貢献もあり、ネットイースの4−6月期のゲーム売上高は前年同期比で17%増加すると見込み、投資判断を「オーバーウエート」、目標株価を130米ドル(約211HKドル)にそれぞれ設定している。

121〜180件を表示します(合計213件) 前のページへ 1 2 3 4 次のページへ
記事掲載日記事タイトル記事類型
2022/11/17 ネットイース、米ブリザードの複数ゲームのサービス停止へ 企業動向
2022/11/16 17日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):アリババ集団、ネットイースなど 企業動向
2022/11/08 底値拾いのチャンス、BYDなどピックアップ=JPモルガン 投資判断
2022/10/14 中国ネット株の投資判断・目標株価一覧=CICC 投資判断
2022/10/11 9月のモバイルゲーム配信企業別売上高、中国首位はテンセント 業界動向
2022/10/07 ネットイース7−9月期は34%増益の見込み、「買い」判断継続=野村 投資判断
2022/09/22 ゲームセクター:大手2社の認可リスト入りで政策懸念後退、年間では500本超か セクターレポート
2022/09/14 中国当局、国産ゲーム73本を認可 テンセント「健康保衛戦」など 業界動向
2022/09/08 ネットイースの投資判断・目標株価を引き下げ=JPモルガン 投資判断
2022/09/05 クラウドミュージック、カラオケアプリの運用を停止 企業動向
2022/08/26 ネットサービス・ゲームセクターの業績市場予想一覧(8月26日) 企業動向
2022/08/25 決算寸評:ネットイースの中間決算は21%増益、ゲーム事業が堅調 企業動向
2022/08/19 ネットイースの4−6月期決算は予想上振れ、目標株価引き上げ=ゴールドマン 投資判断
2022/08/19 ネットイース、22年6月中間決算は21%増益(速報) 企業動向
2022/08/17 18日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):吉利汽車、ネットイースなど 企業動向
2022/08/04 ネットイースが安い、米アクティビジョンとの協業決裂が影響か 企業動向
2022/08/03 セカンダリー上場銘柄、ストックコネクト対象になれば資金流入=CICC 投資判断
2022/08/02 米上場の中国企業:上場廃止は不可避か、監査会社検査を巡る交渉が停滞 トピック
2022/08/02 中国当局、国産ゲーム69本を認可 テンセントとネットイースは含まれず 業界動向
2022/07/25 ゲームセクター:「デジタル文化輸出」策を追い風に海外市場開拓を強化へ セクターレポート
2022/07/25 ネットイースの新作ゲーム、1カ月遅れで配信開始 企業動向
2022/07/21 ゲーム株が高い、中国当局の審査拡大方針を好感 業界動向
2022/07/13 国産ゲームの認可は予想通り、テンセントとネットイースを選好=マッコーリー 投資判断
2022/07/13 中国当局、国産ゲーム67本を認可 テンセントとネットイースは含まれず 業界動向
2022/07/06 ネットイースのカバレッジを開始、目標株価202HKドル=マッコーリー 投資判断
2022/07/04 ネットイース創業者、クラウドビレッジ株を買い増し 企業動向
2022/06/21 配信延期の「暗黒破壊神:不朽」、ミニブログを中国当局が問題視か 企業動向
2022/06/20 ネットイース:人気ゲーム「暗黒破壊神」シリーズ新作の配信を延期、株価が下落 銘柄研究
2022/06/20 ネットイースが急落、新作ゲーム「暗黒破壊神:不朽」の配信延期 企業動向
2022/06/14 ゲームセクター:2カ月ぶり認可で正常化に期待、新制度導入も セクターレポート
2022/06/14 ネットイースのPC対戦ゲーム「ナラカ」、世界販売1000万本超え 企業動向
2022/06/10 クラウドビレッジ、韓国大手芸能プロと提携深化 企業動向
2022/05/26 ネットイース:1−3月期決算は純利益1%減 投資損益の赤字転落が痛手、本業は堅調 四半期決算レビュー
2022/05/26 ネットイースの1−3月期決算は予想上振れ、目標株価引き下げ=野村 投資判断
2022/05/25 ネットセクター:締め付け終了で政策リスク後退も個別に不透明感、当面低成長か セクターレポート
2022/05/25 ネットイースの目標株価を引き下げ、強気判断継続=BofAS 投資判断
2022/05/25 ネットイース、22年1−3月期決算は1%減益(速報) 企業動向
2022/05/23 24日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):快手科技、ネットイースなど 企業動向
2022/05/17 IT企業8社の目標株価と投資判断=CICC 投資判断
2022/05/05 米SEC、上場廃止警告リストに88社追加 JDドットコムなど 企業動向
2022/04/27 クラウドビレッジ、テンセント・ミュージックを不正競争で提訴へ 企業動向
2022/04/13 ゲームセクター:9カ月ぶりの認可再開が追い風、「監督強化」政策の転換点か セクターレポート
2022/04/12 9カ月ぶり国産ゲーム認可、テンセントやネットイースを選好=CLSA 投資判断
2022/04/12 中国当局、国産ゲーム45本を認可 百度「進撃的兎子」など 業界動向
2022/03/22 トップピックに美団など4銘柄、統制緩和か=モルスタ 投資判断
2022/03/17 香港相場:「資本市場の安定支援」で一転急反発、ネット企業締め付け懸念が後退 トピック
2022/03/03 ネットイース:12月本決算は純利益40%増 ゲーム堅調、音楽・教育が急成長 本決算レビュー
2022/02/24 ネットイース、21年12月本決算は40%増益(速報) 企業動向
2022/02/23 中国の新作ゲーム審査、「両会」閉幕後に再開の可能性=シティ 業界動向
2022/02/23 ネットイース、メタバース関連の商標登録申請が却下か 投資判断
2022/02/22 23日の決算発表予定銘柄と業績予想(香港市場):レノボグループ、ネットイースなど 企業動向
2022/02/22 中国のゲーム監督管理、新規制導入の可能性は低い=モルスタ 業界動向
2022/02/22 ネット関連株、短期的にボラティリティ大きいか=HSBC 投資判断
2022/02/16 ネットイースの「買い」判断維持、21年10−12月期は23%増収と予想=ゴールドマン 投資判断
2022/02/14 インド政府、54超の中国系アプリを使用禁止 テンセントやアリババ集団など 企業動向
2022/01/11 メタバース:大型ネット株がメタバース公開、22年のネット株投資をけん引か トピック
2022/01/06 本土ネット・IT株の株価調整、買いのチャンスに=ジェフリーズ 業界動向
2021/12/31 ネットセクターにポジティブな見通し、アリババ集団など選好=ジェフリーズ 投資判断
2021/12/28 クラウドビレッジの安定操作期間終了、追加割当権は行使されず 企業動向
2021/12/03 音楽配信:業界2位のクラウドビレッジが上場、国内市場に一段の拡大余地 トピック
121〜180件を表示します(合計213件) 前のページへ 1 2 3 4 次のページへ
株価&企業 ニュース
インフォメーション
6/6 業績予想データ更新のお知らせ
6/3 『中国株二季報 2024年夏秋号』の予約開始!
6/2 6月の招福銘柄を更新しました
5/20 上海・深センA株6銘柄を新規追加しました
5/1 業績予想データ更新のお知らせ
一覧
人気コンテンツ
スクリーニング スクリーニング
スクリーニング 企業検索
ポートフォリオ マイストック
簡単サーチ 業種・テーマ・地域検索
ランキング 配当利回り
取引関連情報
休場情報 決算速報
取引停止銘柄 決算スケジュール
配当スケジュール 中国株Q&A
カレンダー
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6
20246
本日の予定を表示
(2024-06-20)
人気コンテンツ
twitter
Trader's Web Fx
コンテンツ
ニュース
レポート